Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
先程夕希子さんの不動産屋に来た理由を放送当時の推測がこうだったとあげたものですが、彼女の体を気遣うあまりに言葉足らずだった中堂さんと、それを理解しつつ甘えるだけでなく支え合いながら肩を並べて彼と生きるために一旦一人暮らしをするための部屋、だったのかもしれません。
どちらにしろ「幸せにしてくれる?」の逆プロポーズからの永遠の別離があまりにもおつらい…中堂系…
恋人を気遣うあまりに言葉足らずになってしまったことはきっと中堂さんの後悔の一つであったろうから「いつか二人で旅するんですよ」が効いてしまう もう彼女には会えないけど旅は続くんだなあ……
アンナチュラル見てからLemonは中堂系さんと糀谷夕希子さんのイメソンで固定になりました。(“今でもあなたはわたしの光”の重みが違うじゃないですかぁ……)
アンナチュラルを見たらLemonをイメソンにおいそれと使えなくなるとは聞いていましたが、あんなLemon職人渾身の苦いLemonを浴びせられたらそりゃな……と納得せざるをえなかった
あなた様の妄想とか考察が大好きです!鬼滅から見てます。
仮面ライダーWで好きな回はどれですか?風都探偵も正式続編なのでオススメです
Wだとバイラスメモリの回が好きかな〜、あと照井さんまわりは好きですね。終盤の加頭の話もユートピアの構図ががキマってて好きだな 風都探偵読めてないんですよね〜読みたいな
ルッチやカリファたちの敵バレシーン、当時みんなぶったまげてた中で一人だけ誰だお前と言われてたブルーノ
かわいそう……(わかる……)
呪術先行配信ご覧になってないとのことなので、ネタバレなしの感想だけ言わせてください。
虎杖の喋り方が、絶妙にパチ行ってそうな軽薄さと滲む性根の優しさを兼ね備えていてぴったりハマりました。
虎杖の方、ジョジョ五部でフーゴやってらした方ですよねたしか 俺はPVしか見られてないんですけど軽いのに過度に軽薄じゃなくて決めるところは決める雰囲気を感じて良キャスティングだな〜と思ったのら
アンナチュラル 、各話タイトルも秀逸だと思います。
第1話 名前のない毒
第2話 死にたがりの手紙
第3話 予定外の証人
第4話 誰がために働く
第5話 死の報復
第6話 友達じゃない
第7話 殺人遊戯
第8話 遥かなる我が家
第9話 敵の姿
最終話 旅の終わり
見終わった後でタイトルを見るとあー…となるものばかりでした。
サブタイトルどれも良かったですよねー、みんな好きですが最終回は殿堂入りとして遥かなる我が家は三郎の家族と六郎が帰る場所の話とで合わせてジーンと来ました 殺人遊戯も全て知ったら意味がガラッと変わって好き
アンナチュラル7話、痛覚残留の「どんな人間でも罪悪感は感じるからそれを以て罰とする」なんて所詮絵空事なんだなぁと思い知らされますね。奈須きのこ、シニカルのようで実は人間に対してロマンチスト。
リアルのいじめられっ子にとっては全く救いじゃないんですよね、結局「現代の日本ではいじめを罰することはできません、いじめられた事実だけ抱えて自分でなんとかしなさい」と言われたようなものですし。結局直接復讐するしか救われないのか…と言ったらミコトさんに怒られるので、せめて金玉蹴りくらいは許してほしいものです。
痛覚残留とHFもそうでしたが、「罪悪感を罰とする」が適用されるのふじのんや桜のような殺人に罪悪感を抱く人間たちだけでレイプ魔に対しては「正直死んで当然だと思う」くらいの扱いなのでその辺はシビアかなと
手の者です!(何だこの挨拶)
リニューアル前からあれだけの人数がいてどいつもこいつも濃いキャラなのに、新キャラはそいつらを上回るような要素もりもりのキャラが8人も追加されてます
アイドルとはもはや何なのか?あんさんぶるスターズ!!よろしくお願いします~
挨拶で急に冷静に成っててダメだった 何なんでしょうね 新キャラに兄弟がいることと反社の人がいることは聞きました。反社の人……?
風のみちしるべで筆頭株主になり推しの香水で酩酊した鬼となり最終的に藍染惣右介になった西郷さん、完成したな…と思いました。(何目線???)
成った、か──
西郷さんの実弥さんの香水記事今更ながら読ませていただき。気になったので通販で購入しました
先に予約して最近届いた煉獄さんの香水を暇さえあれば嗅いでいるのですが、いいホテルの部屋の匂いがします............めっちゃめちゃ男の匂いがします。20歳の煉獄さんにしては大人すぎるかな?という感じではありますがいい男の匂いがします。長々と怪文章送りつけてしまい申し訳ないです
煉獄さんの概念っていいホテルの部屋の匂いなんだ……育ちがいいもんな……煉獄さん、あの年でしっかりとした信念と価値観のある人なので年の割に大人なのはそこかもしれませんね。もっといろんな概念の感想聞きたい
こんばんは、TLから流れてきたスカラビアのnote?を読ませていただきました
とにかく、私が感じていたことがまるっとそのまま書いてあってめちゃめちゃに感動しました。その上で私がうまく言語化できなかったことが纏められていてとてもすごいと思いました。
もう、とにかくありがとうございます
わ〜わざわざ感想ありがとうございます 書きながら思考の整理ができてよかったです
自分が好きだったキン肉マン界隈の終焉を見て地獄な気分になっていましたが、西郷さんが公式と解釈一致して天に昇り立つ様を見て元気になれました!
ありがとうございます!
公式と完全に見解が一致したので私が天に立ってしまってすまない……
セニョールピンクはがっつり回想でなぜあのような格好に至ったのか語られますよ!なかなかの尾田セン聖っぷりが楽しめるのでぜひ!
やっぱり理由あるんだぁ……子供でも亡くしたのかな〜……(考え得る中で最もマイルドな想定)
アンナチュラルはいいですよ。ほぼ毎話Lemonが的確にみぞおちを狙ってくるもんだから最終的にその辺の店内BGMとかで何気なく流れてくるLemonにすらダメージを受けるようになりますよ。
アンナチュラル前と後でLemonの攻撃性が変わると専らの評判ですよね 夢ならばよかったのかな……
優勝する度に筆頭株主になったり鬼になったり天に立ったりする西郷さんが好きです。いつぞや性欲になった時はめちゃくちゃ笑わせていただきました(非常に失礼)
性欲と化してしまったのはあんなドスケベポリス先輩を見せつけられたら仕方なくないですか!?仕方ないよ 玄弥もそう思うよな(思わない)(玄弥を巻き込まないでほしい)
ドンキホーテファミリーの過去と今の姿、まさに堕落!という感じの絵のパワーが伝わってきていいですよね。
最近周りでドレスローザ編を読んでくれる人間が増えて嬉しいです。皆一様に「なんでローをハートの椅子に縛り付けてるの……牢獄とちゃうぞ…執着……」と突っ込んでくれて楽しいです。ドンキホーテ・ドフラミンゴは可愛いですね。
わざわざ弟のモチーフを象った椅子に縛り上げてるのうわぁ……てなっちゃった。一度懐に入れた相手への未練執着その他諸々の感情が過ぎるぞこの男 かわいいですね
ワニ先生と解釈一致大勝利おめでとうございます!!見てて嬉しくなりました
ワニ先生と解釈一致というよりワニ先生の中にあるキャラクター造形が「真実」なので我、真実を得たり……といったところですね 真理を手に入れたので天に立ちます
もう編集長の燃料投下から肉の話に収まらなくなって集英社全体の話に延焼しちゃってます。落とし所を見失って誰も望まない方向に転がり続けてここは地獄
作者のゆで先生に便乗して文章ネタバレは訴訟を言い出したのは編集長なので編集長がケリをつけないとどうにもならないですね…リアルタイムで騒動追ってましたが確実に分岐点はジャンプ編集長のツイートだったので…
それとは別件で「ゆで先生にネタバレツイートを報告するアカウント」が生まれゆで先生がそのアカウントにいいねしててもはや面白いです。じんわりとゆで先生vs集英社以外も含む若手作家(固定ファンが少なくネットの盛り上がりを大切にしていた方たち)の構図が出来てきてヤバいなーって雰囲気です
こんな地獄絵図になってるの知りたくなかった……知りたくなかったな……(手を挙げて生首になる体操)
最近にわかにTLで見かけるようになったカイワレ大根が人称だったことを知ったオタクです。ツイステ未履修なんですがとりあえずメイクバチバチに決めてるオタクのにーちゃん(ひきこもり)がワイルドな黒ギャルっぽいケモ耳おにーさんにカイワレ大根呼びされていることは分かったんですがワイルドケモ耳おにーさんって見た目の割に可愛い感じの人なんですかね?とりあえず人気キャラの顔と名前とゴシック乙ゲーみたいな雰囲気の割に愉快な仕上がりになっていることはなんとなく知っているのですが今からDLしても間に合いますかね…
ケモ耳おにーさんは概ねロイヤリティのある悪い大人ってかんじですが可愛げはあると思います!ラブデスターの胡乱シーンとか好きなら楽しめると思う(適当なことを言うな!)
昔のドンキホーテファミリー、ベビー5とかの年少組も普通に悪事加担してるの最高だけど最悪でよいです
ファミリー幹部の結束は強いがそれ以外はどうでもいいむしろ不快なので年少だろうが悪事には加担するの、良くも悪くも彼らの絆は固いな……となって良い