あなたもほめてあげましょう




Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

リゼロ1期完走お疲れ様です!もし時間があれば2期1クールの視聴もおすすめします。2期では新キャラがバンバン出てくるしオットーくんとパトラッシュの株が上がるしスバルくんの過去が掘り下げられているので是非!

リゼロ一期とても面白かったです!二期も見るぞ〜

はじめまして、呪術の1話に粉々にされたオタクです…。
元々声オタなので西郷さんが虎杖悠仁の声を褒めてらっしゃったツイートを見てめちゃくちゃ元気になってしまいました。
虎杖悠仁のcvをやっている榎木淳弥さんは現在のスパイダーマン(MCU版)吹き替えとかもそうなんですが「素朴な善性」声が上手い(もちろん他の役もいいですが)声優さんだなと思っているので、虎杖悠仁がただのDKに聴こえると言ってくださってるのを見て喝采してしまいました。
伏黒恵の方は安心安定の内田雄馬さんなので、緊迫感あるクール系キャラの声が合致しないわけが無いので期待通りで嬉しかったです…。
まだ釘崎野薔薇という最高の女が控えてることに恐怖すら覚えます…。

呪術一話とても良かったですね、OPさあ〜!?虎杖の声ほんとうに自然で感動してしまいました、軽いんだけど軽薄ではなく「いい奴」が滲み出てて……アニメで釘崎野薔薇とかいう最高の女が動くの楽しみすぎますね

いつも感想ツイをわかる・・・。と思いながら読ませていただいてます。
これは私の推測ですが、竈門家の有る山周辺、おそらく炭治郎達が生まれる前に鬼の襲撃受けているのではないでしょうか。
炭治郎の亡くなったお婆さんと家族を全員亡くした三郎爺さんが鬼と鬼狩りの話をしているので。
なおかつ、義勇さんのパトロール範囲ですし。
更にいうと、竈門家から数日内のところに緑川光の声をしたお堂の鬼がいたことから無惨の鬼作成周回ルートなんじゃないかと勝手に思ってます。
書いてる途中で思い出しましたが、最新刊こぼれ話で竈門家になる前の家も鬼に襲われていたことがわかりましたね。
・・・いやまさかねえ?

あ〜〜確かに……元々鬼の出没率が高い地域なのかもしれませんね雲取山付近、だから柱も定期的に巡回してたし地域の人が鬼と鬼狩りを知っていたと考えると自然 鬼舞辻無惨、ハイキングに来るな

西郷さんこんにちは。
呪術廻戦のOPすごかったですね…。すごいみんな動いてる!!二年生めちゃくちゃ美し…真人の表情………五条悟…………!!!など感動していたら最後の存在しない記憶でひっくり返りました。あのOPを見続けてからのゲラゲラゲラゲラになるのアニメ初見勢耐えられるのかな……。

OPにあり得なかった未来の話を突っ込んでくるの流石は芥見下々直々のご指名だけはあるぜ……あのOPをやってからゲラゲラゲラゲラをやる気?本気?正気?

西郷さん西郷さん!
先日からヒプノシスマイクのアニメが始まったんですが、ここ数年ヒプマイを追っていたオタクですらなんで……?ってなる感じのカオスさと曲でゴリ押ししてくる一話でした。私は終始爆笑しながら見ていたのですが、ほぼ初見の方の感想も聞いてみたいのでもしお時間あれば見てみてほしいです。各種配信サイトでも見られるのでぜひ…。

というわけでヒプマイのアニメを見ようと思います!

ジャミルの従者業が趣味ではないかという考察(?)があるんですが、私はジャミルが誇りを持ってやっている仕事を趣味と断じられるのは嫌だなと思ってしまいます。西郷さんはこれについてどう思われますか?西郷さんのフェアな視点を信頼しているので意見をお聞きしたいです。

言葉通りの意味の趣味、ではないよな〜とは思いますかね。従者業自体はれっきとした業務じゃないかな。一方で「趣味」と言われるのもまあ理解はできるというか、ウミヘビくんって見たところ業務そのものには誇りを

鬼舞辻無惨の生体図鑑(?)を読んだのですが、ポケモン図鑑の方が情緒があるなぁって思っちゃいました。無惨の解体新書が欲しいです

ポケモンの方が情緒ある、本当にそうで笑ってしまった 鬼舞辻無惨解体新書ってなんかオモシロ生物大全的な趣があるし普通に読みたいですね。人が死んどるんやぞ!

西郷さんこんばんは。おばみつ限界オタクです。初投函失礼致します。
先程ツイートされていた歌詞のマジで…マジで…(コーラス)でめっちゃ笑いました。
ちょっとアレな感想を見てンギーーーーーーとなっていた所だったので大分吹っ飛びました。ありがとうございます。
これからも元気なツイート及び天城兄弟(あんスタ)にぶつかる時を楽しみにしております。ご自愛ください。

あれ何故か下書きフォルダに入ってたんですよね。多分何かでキレたついでに書いたのを突っ込んでたんだと思う 人間、特定キャラの主観を鵜呑みにするな……(感情)そういえばあんスタくんの続きもいい加減読みたい

西郷さん今晩は。突然ですが漫画「青野くんに触りたいから死にたい」はご存知でしょうか。ホラーがお好きであれば是非読んでいただきたいです。登場人物達の恋人や友達を思いやろうとする感情のやり取りがなんとも美しい漫画です……先日最新刊が出たばかりですので是非に……もし既にお読みでしたら失礼致しました。

作品名は知ってるんですよね!何度かオススメもされたことがありまして オカルトラブコメに見せかけた民俗ホラーと聞いたので読んでみたいな〜

本編に入りきらない情報の開示、ワンピースの扉絵連載が最適解ではと思います。問題は常人に真似できるのかという部分ですが

扉絵連載システムはすごいけど尾田先生ほどの人じゃないと無理だろあれ……という気もする 扉絵だけで何が起こってるのか大体わかるし扉絵だけで物語が成立してて面白いしがっつり本編にも関わってくる 狂気の沙汰

来たる10月8日、グランブルーファンタジーの公式スピンオフ四コマ漫画「ぐらぶるっ!」がアニメ化されるのでPR動画のリンク貼っておきますね……
https://twitter.com/granbluefantasy/status/1303997012241649664?s=20

ついでに「ぐらぶるっ!」本編のリンクも貼っておきますのでお暇があったらどうぞ読んでみてください
http://game.granbluefantasy.jp/#comic/1

グラブルミリしら状態でぐらぶるっ!を見るのはワンピース未読で恋ピを読むのに等しい蛮行ではないだろうか(蛮行の前科者)

初めてメッセージを送ります。
ドラクエ8をプレイする様子、楽しませて頂いております。
ナンバリング最新作のドラクエ11はドラクエ発売から30周年という事で過去作のオマージュが沢山含まれていて面白いですよ!(もちろん知らなくても大丈夫です)
そして30周年なのでスタッフはドラクエお馴染みのぱふぱふに力を入れた結果、ナンバリングに登場した全てのぱふぱふをオマージュし登場させ、新作のぱふぱふも作り上げた上にこちらをリメイクさせたSwitch版になるとフルボイスになるのでぱふぱふを43人の声優さんに演じていただくという狂気の沙汰に出ました。
そんなドラクエ11をよろしくお願い致します。
あと双子の姉妹と兄妹も出てきます

30周年なんだ!凄いな……ほんとに長年続いてる作品なんですねえ ぱふぱふのために声優さんを43人呼んだんですか???????怖……11もプレイしたいです

おっジョナサン・ジョースターの話ですか???あんな無茶苦茶されたのにディオを殺した(と思った)時の涙や最後に見せたディオへの感情とついでにワガママボディーに幼い性癖がめちゃくちゃにされました

あの二人はまさに運命と言える二人でしたよね、ジョナサンのディオへの情とディオのジョナサンへの感情と敬意と……未だにジョナサンの肉体で鏡の前に立つDIOをどういう目で見たらいいのかわからん

西郷さんこんにちは!
もしもお時間とご興味があればDQ7を…いかがでしょうか…。鬱エピ多いと言われがちですが私はとてもすきです。
あともう一つ、西郷さんのフォロワー様が今プレイされているのはTOXだと思うのですが、ゴリゴリの兄弟概念が襲いかかってくるTOX2(TOXの続編/主人公が弟・パーティーメンバーが前作キャラ)が本当に良いので、是非おすすめさせていただきたいです。

7は鬱々しいとはよく聞きますね、いずれプレイしたい。テイルズもな〜やりたいんですよね!この二つに全く手をつけずに大人になってしまったので……

そういやFGOも以前エイプリルフール でドラクエパロゲームをやったなと思い出しました、あれ何が凄いって単純にパロるだけじゃなくて中ボスの仕様(とある呪文に弱い)まできちんと揃えてたなと……

あったな〜!!!あれ結構好きだったのでまたエイプリルフールにRPG出してくれないかな、マイクラも好きだったんですが

個人の感想ですが、ドラクエにおける「勇者」というものが特に濃い目の味付けになっているのは4と11かなーと思います! 4はスマホでも出来ますので気が向いたらぜひ。4はオムニバス形式なので色んな目線から世界を楽しめる作品です。

4というとアレですかね、あの……エッチな褐色姉妹がいるという……(そこ?)オムニバス形式の作品もあるんですね、流石ご長寿国民的RPGだぜ 8を一通りクリアしたら4やろうかな

銀魂内でネタにされているドラクエはナンバリングの初代〜5までのものが多い印象ですね、特に4・5は銀さんがもろにキャラクター名を出していた気がします。王様や「しんでしまうとはなさけない」は1〜3の頃のロトシリーズかな……(1〜3・11、4〜6は世界観・時系列が繋がっていてそれぞれロトシリーズ、天空シリーズと言われています)

シリーズものなんですか!初めて知った ロトの名は有名ですよね、自分も名前だけは知ってます。初期のドラクエもやりたいですね ローラ姫を抱えたグラがあることは知っている

ギネヴィアは聞きかじりで聡明で強い女性としか知らないんですかプロトマーリンに女として負けたから脳が破壊されたり、ランスロットに靡く様な女性なのでしょうか?
ランスロットとは身を焦がすような恋をしたと聞いたんですが

ギネヴィアが具体的にどういう女性だったのかは未だわかりませんが、滅びの運命を背負ったブリテン救済のために在る王の妃として一人の女性が耐え続けることやその王の傍らにはプーリンがずっと居たであろうことなど

アンナチュラル完走おめでとうございますー!
https://twitter.com/nog_ak/status/1289841906600382465?s=21
こちら脚本担当の野木さんによる裏話的なものなのでご興味がありましたら是非に。
欲を言うならMIUも見て欲しいです…。今ならパラビで初回2週間無料、放送版とディレクターズカット版が両方見れます…!一気見のお時間がある時でもいいのでよろしくお願いします。

木林さんのことキバヤシさんって認識だったので(だいたいMMRのせい)木林→森→フォレストでアハ体験をした 法医学の豆知識や設定裏話も面白いですね!教えていただいてありがとうございます MIUも見たいな

こんばんは、刀剣乱舞の手のものです。もう既にご存知かもしれませんがお耳に入れたい情報が3つほどあるのでここに書き連ねます。

1つ、TRUMPシリーズの末満健一さんは舞台刀剣乱舞シリーズの脚本も手掛けていること。
2つ、映画刀剣乱舞の脚本は仮面ライダー電王などで知られる小林靖子さんであること。
3つ、映画刀剣乱舞の秀吉役の方はトレビアの泉の司会の小さい方こと、八嶋智人さんであること。

以上です。舞台刀剣乱舞の方はDMMの方で有料配信されている作品もありますので、興味を持たれましたら、是非。

脚本が小林靖子なのは存じてたんですが、あの秀吉の人って八嶋さんなんだ!?凄かったですね、あの愛嬌と冷徹の狭間の狂気めいた顔……映画が面白かったし舞台も見てみたいなー


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方


↑ログインしなくても履歴を見れます