あなたもほめてあげましょう




Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

炭吉と縁壱が最推しです。炭治郎ありきの炭吉ではなく、あの時代を生きた縁壱と得難い関係性と約束を結び、自分の一生と子々孫々400年を掛けて縁壱という恩人の価値を証明して見せた炭吉という親愛と情愛がクソデカい男が大好きです。
本誌リアタイ時から炭吉(一家)と縁壱のどこをとっても素朴で温かで優しくて尊い、私の中でこの関係性が最高!2020大賞受賞してしまうな…なんて思いながらずっと推していたのですが、22巻の『家』しんじつに盛大に激突してしんでしまいました。
えっ家が同じなんですか…?こんな偶然の奇跡あるんですか…?帰る家が同じだったから出会ったんですか彼らは…?家が結んだ偶然の良縁…?推し関係性同じ家…!?と炭吉と縁壱の関係性以上に何故か『家』にとち狂うハメになりました どうして 今とても竈門家の家の壁になりたいです 何度も立て直されてるとは思うんですがそれでも…だって…推し達が住んでいた家…

こんな事褒めて箱に入れるのどうなんだろうと思ったんですけどどうしても叫びたかったので入れてしまいました すみません ご清聴ありがとうございます Tシャツで分かり合うフォロワー(背中を押した方)より

俺のほめて箱を媒介してTシャツで繋がるフォロワー好き 今回のコソコソ良かったですね、縁壱にとって悲しい記憶を最後に離れていた我が家で今度は守ることができた事実が嬉しかった。お互いに救われたんだなあ

こんばんは。かなり前になりますが、夏油傑のお願いしてツイートをしていただいた者です。あれからずっと本誌を追ってすっかり呪術廻戦にハマっており、昨夜のアニメも先行配信ですでに見ていたのですが、不意打ちで来たOPに映った彼の額に縫い目がないことから本物だと分かり思わず発狂しかけました。今期では恐らく見ることはできないと思っていたので……。
今でも西郷さんのツイートを見返しては深く頷いて共感しているので、再度お礼を申し上げたいです。ありがとうございました。

そう!そうなんですよOPにいるの「夏油傑」なんですよね……五条悟が殺したはずの彼の友……OP、夏油傑もそうだし存在しない記憶もそうだし環状線と魚の演出がキマッてるし本編の虎杖は大変なことになっているし

コミカライズだと山田一郎くんはサマトキサマと出会ってからピアス開けてるはずなのにアニメだと出会う前からピアス開けてて速攻矛盾するひぷめえくん、自由の権化ですよ

このコンテンツで一番自由な奴がヒプノシスキングだ(そんな称号ない)

🎙くんの設定的に2年ぐらいで武力をすべて捨てたらしいの凄いですよね……

遊戯王と呼ぶ(呼びません)くらいのゴリ押しを感じて楽しくなっちゃうな

西郷さんもしよろしければ吸血鬼すぐ死ぬを読んでいただけませんか…?変態に次ぐ変態が出てくるのにロジカルで時々人外と人のエモを押し出してくるギャグ漫画、もうすぐアニメ化予定!

https://manga.line.me/product/periodic?id=00009bzi&t=1601717458643

吸血鬼すぐ死ぬ、以前に確か三巻くらいまで?を無料期間とかで読んだんですよ、世界観がしっかりしているギャグで面白かった記憶がある。LINE漫画で読めるのか 読みますね

医者への認識は多分間違ってないです!医者おじさんは「興味深いね☺️」が口癖でおもしれぇ男…興味出てきたぜムーブをひたすらやってる適当おじさんです、推しです

しかしヒプノシスマイクが発足してから3年が経ちますが、彼が医者であることや勤務先の病院名(シンジュク中央病院)は知っているけど我々は彼の専門分野が何かさえ分からないです(そんな事ある?ヒプくんはある)

本当にガバガバすぎて面白くなってきた そのまま勢いで突き抜けていってほしい

ヒプマイくん、元軍人で横浜の森(横浜の森?)でサバイバルをする人の他に職業:ギャンブラーもいるため、新ディビを除く初期メンツ12人のうち2人が住所不定推定無職という女性向けコンテンツにあるまじき設定です。

住所不定推定無職、意外と女性向けコンテンツにいる気がするけど女性向けコンテンツって……なんだろうな……分からなくなってきたよ……

藍染ではない人は医者か女医って呼び名が1番覚えやすいと思います、界隈の人間もよくそう呼んでるので通じやすくわかりやすい

職業!!!1話だけ見た印象だとクセの強い患者に愛されて夜しか眠れないメンタルクリニックのおじさんなんだけど合ってますか?合ってないと思う

サイケまたしてもを薦めてる方がいらっしゃいましたので便乗です。きのこも竹箒で薦めてましたが面白いですよ!主人公の能力が特殊ですが、作者がちゃんと主人公を自己犠牲が過ぎる異常者だとわかって描いているので安心して読めます。自己犠牲を繰り返す主人公とそれをわかってて止めようとする仲間とか、SN履修済みにはズバズバ刺さる描写が結構あって楽しいと思います。

そういえばきのこもオススメしていましたね!リゼロを見たばかりなのでそういう意味でも比較して楽しめそう 読みたいな

ヒプくんは設定ガバだけどノリと顔と神曲で楽しくねじ伏せてくれるいいホビアニだからホビアニ界隈とか胡乱界隈に絶対向いてるのになかなか届かないな…どうしてかな…って2年間ヒプくんにハマりながらヤキモキしてたのでアニメでやっと届いてハッピーLifeです
株主さんももし振り落とされないでいけそうなら行ける所まで楽しんで欲しいです!!!!!

勝手に顔がいい男たちがイケイケで歌うコンテンツって認識してたんですけどホビアニだったっぽい ホビアニでした 遊戯王をリアタイしていたオタクなので楽しみだぞ!

横浜のアシリパさんは軍の復活を目論んでいらっしゃるので武力放棄したくないんだと思います

元軍人らしいからね……そうだね……

こんにちは、散々覚悟を決め推しカプを葬りやがった生まれたままの姿のラスボス(顔がいい)が表紙の鬼滅22巻を買い求めに行ったものの中表紙で崩れ落ちたおばみつ限界オタクです。よわよわすぎて推しカプが目と目を合わせただけで致命傷を負った私ですが当然ながら中身に目を通してしめやかに死にました。道に迷っていたところを助けてくれた殿方にいっぱい話しかけちゃう甘露寺もそんな彼女をなによりも美しいと感じて彼女の話を聞き流すことなく一つ一つ心に留めていた伊黒さんもあまりにも愛おしくてどうにかなりそうです。ところでマジで甘露寺が伊黒さんにとっての光だったことが判明した今、おばみつ香水を200話Tシャツにぶっかける日が来た気がするんですが全く覚悟が決まりません。心の何処かで「いうて調香師さんの強火解釈かもしれんし…」とこれまで言い訳していたんですがワニ先生直々に甘露寺が伊黒さんにとって眩しい存在だったことが明らかになってしまったし…得なければ…光ん力を…チェーンソーマンもかつての仲間が力を貸してくれる展開になっているので…

甘露寺蜜璃が普通の女の子だったからこそ伊黒さんにとって何にも替え難い光だったという「事実」を中表紙とコソコソで補強されて死んでしまったわね……甘露寺という光を伊黒さんが愛することで光ん力は∞ってワケ

ヒプマイの元軍人がヨコハマのアシリパさん(アシリパさんではない)にめちゃくちゃ笑ってるんですが、外国人と日本人のハーフ、料理の腕はいいが一般人から見るとゲテモノを平然と食べる、自然の中で生活している、獲物を採るために罠を仕掛ける、常に冷静沈着だが敵には容赦しない、味方に対しては情に厚く穏やかで義理堅い、裏社会で高額で売買される持ち物(ヒプノシスマイクプロトタイプ)を狙うチンピラに襲われる、辺り想像以上にアシリパさんだ…………(アシリパさんではない)ってなりました。私の推しはアシリパさんだった……????
ちなみに彼は公式画像で銃を背負っています。武力放棄とは????

彼はアシリパさんだった……?そうかな……そうかも……武力放棄することを放棄してるじゃないですか

ヒプマイには拾ったマイクで戦う人はいませんが命をかけたギャンブルでマイクを勝ち取って使ってる人はいます。

ちなみに話が逸れるんですがシンジュクディビジョンのドラマトラックではヒプマイ屈指の迷言「君も男ならラップできるだろ」があるのでアニメじゃなくてもわりと初期から胡乱さはあります。

やっぱり遊戯王じゃないか!!ペンは剣よりヒプノシスマイクとかも聞きますよね ヒプマイくん胡乱コンテンツだったのか……

ヒプマイのアニメをおすすめした者です!早速見てくださってありがとうございます!
西郷さんの感想が面白すぎて終始ニヤニヤしながらツイートを眺めていました。ホビアニとニチアサの胡乱な部分イケメン仕立て分かりすぎます。

ちなみにヒプマイ民も今まで数枚の立ち絵と曲、声だけのドラマトラックて生きてたのでアニメを見て、スピーカー(マイクを起動したときに出るやつ)あんなにデカいの!?ドラマトラックで攻撃を受けたときのドォォォォンぐはぁっ!!って爆発だったんだ……とみんな困惑し爆笑していました。多分あの爆発はマイクの精神攻撃をわかりやすく示してるのだとは思うのですが、途中でガチ爆発物で地面をえぐる男が出てくるのでわかりにくくて………。武力放棄が宣言されているのに爆弾を作る元軍人現サバイバーがいるので……。

久々にホビアニの原液が浴びられたので楽しかったです!武力放棄とは?元軍人ってあの人ですよね横浜のアシリパさん(アシリパさんではない)武力放棄とは??

ヒプマイアニメお疲れ様です!
私はヒプマイをだいたい「遊戯王のカードがマイクになったやつ」みたいな認識で見ています。
そしてアニメの監督が遊戯王の監督もされている方で公式~!!!となりました。

そ、それだ!!!!!!!遊戯王だ!!!!!!!!たぶんチームの中で一人くらい拾ったマイクで戦ってる人いる

サマトキ様、一曲で五回くらい自己紹介するし、銃兎のは仲良しなのでシガーキスはするし、母を尊敬して唯一残った妹ちゃんを溺愛してるし、リリックに動物がいっぱい出てくるしでとてもカッコいいかつチャーミングな人だと思います。
ドラマCDでは、理鶯を仲間にする為に銃兎と一緒に横浜の山に登山したり山賊的なチンピラに襲われたりしてます。横浜の山ってなんだ?

サマトキサマのことずっとカップリングだと思ってたんですよね俺。個人名だった。あんなに髑髏をあしらっているけど家族仲はいいんだな……横浜の山に生息する山賊、何?

死に戻りといえば「サイケまたしても」を読んだことはございますか?主人公が死ぬことでその日の朝に戻る能力を持っているのですが、他人のために死ぬ覚悟がキマりすぎているのでオススメです

うえきの方の新作ですよね?タイトルだけは知ってたんですけど死に戻り系の作品であったか……読みたいな……

リゼロ一期完走お疲れ様でした!
一期と二期の間にMemory Snow(二章と三章の間の話)と氷結の絆(エミリアの過去話)というOVAがありますので、良ければこちらも是非!

ありがとうございます!面白かった!!OVAもあるんですね、何やらアマプラにアニメではなさげなものがあるから何かと思っていた 見ます!

アニメ放映当時、ラストの部分が入っていなくて原作勢としては安心したような寂しかったような気持ちで議論してた記憶があります
そしてレムと別れた後にセーブポイントが固定されていることが前回の死亡から確定してるという…

あのシーン、新編集版で追加されたものらしいですね。原作を知っているファンの方はやきもきもしたんだろうなー そうですよね、一度はほっとしたセーブポイント更新がこんなところで足枷になるとは……


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方


↑ログインしなくても履歴を見れます