Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
こんにちは、西郷さん。西郷さんのツイステ感想に興味をひかれ、つい先日公式サイトやファンサイトをのぞき予習を試みた者です。きらびやかな衣装にどこか暗闇が滲みでるような世界観に「いいじゃん!」と思ったのも束の間、肝心のキャラクター紹介を見た瞬間に、私が幼少期から患っている「似たような顔したイケメンたちの顔と名前が一致しない症候群」の発作が起こりました。この「似たような」というのは完全に私の主観に基づいており、たとえばジャ◯ーズ事務所所属の方々がお相手でも発作が起こります。ツイステしかりアイドルしかり、彼らのことが大好きな人たちを見るたび申し訳ないし、輪に加われない寂しさを覚えます。
食べ物の好き嫌いの話題が続いている様子を眺めながら、大勢の人たちの「好き」に心から賛同できないことは、そんなに珍しいことではないのだと勇気を頂きました。
長文を送りつけてしまいすみません。西郷さんが早く春を迎えられますよう祈っています。
それ俺も患ってますね!!!!!!!ツイステくんはまだなんとかなってる(なってない)んですけど未だに顔と名前が一致しないキャラクターのほうが多いしあんスタくんとか未だに処理しきれてない部分が多いので……
音楽のテストで連帯責任みたいな経験はほとんどなかったんですが、1人ずつ順番にリコーダーや歌唱のテストをする形式が多くてであまり上手じゃないのに公開処刑されてるようでかなりきつかった記憶があります…
それそれそれそれそれ〜〜ッ!!!!!!!!!!!!!!実質処刑台ですよ、マジで勘弁してくれ
白米嫌いの者です。
幸いなことに親が白米嫌いに理解があったのでお察しの通り炒飯やそばめし、雑炊などでなんとかしてました。汁気を吸えば食べられるので牛丼などでも食べられます。
関西在住なので麺類やパン食べてたらなんとかなるのも助かりました。主食はうどんです。(notうどん県民)
皆さんの嫌いな食べ物の範囲の広さを見ていると安心します。中々人に言えなくて悩んでいたので助かりました。
ありがとうございます。
あとついでに、もう一つ苦手な食べ物があって、生の果物です。火を通せば食べられます。バナナもリンゴもイチゴも加熱しないと無理です……。
ご家族が理解ある方でよかったぜ……関西は麺も粉もんも美味しいので助かる 苦手な食べ物を気軽に申告できる世の中であってほしいものであります
ここでは給食嫌い人間にも人権が与えられるんですか!?
食感の嫌いな食べ物が多すぎて最終的に多少の水分があれば固形物を噛まずに呑み込める体になりました。
ライチは皮を剥けば飲み込めるので食感が嫌いで残してる小学生におすすめしたいですね!
ちなみに性癖が歪んで食道責めが好きです
給食が嫌いな人間にも本来人権はあるんですよ!!ライチとか飲み込みやすそうですよね。でも無理やり飲み込んでまで食わせるの何一ついいことがないからやはり残させてほしい。食道責めいいよね……
うちの学校はご飯が美味しかったです……苦手なものが出たらみんなで分け合おうみたいなシステムで、実際乳製品が苦手だったので小、中と飲まなくてすみました……ご飯が多かったら自由に減らしていいよみたいなシステムでそれを好きな人が食べるみたいな神学校だったので残飯ゼロでした……
偉すぎる 全ての小学校がそうであってほしい
音楽のテストで連帯責任なんてあったんですか!?
あったんですねえ!!!本当にやめろ 毎回組む相手が良い子だったのもキツかった 本当にやめろ 音符がおたまじゃくしにしか見えない者より
駄目だった給食、1番はいとこ煮という小豆とかぼちゃを煮たおかずですね
見た目がけっこうおどろおどろしい上に食感も良くないそれを食べるのはかなりきつかった想い出があります
材料だけなら甘くて美味しそうな気もしますけど小豆って煮たら結構おどろおどろしいもんね……食感はどうしようもねえし……それにしても給食の闇の思い出がどんどん集まってくる
うちの小学校は班に分かれて給食を食べて全部食べ終わった班から昼休みだったので食べるのが遅い子や嫌いなものが出た日は地獄を見てましたね…
あ〜〜よくあるやつ……その強制連帯責任をやめてくれとなるやつ、給食に限った話ではなく学生時代あるあるじゃないです?音楽のテストの強制連帯責任をやめろ
駄目だった給食の話私もしていいですか?
給食の揚げパンが固くて油臭くて食べられなかったんですけど、コッペパンまるまる一本で出てくるせいで主食扱いだったので人にあげるとほぼ昼抜きだったんですよね。小中九年間月イチで出てたのが中々地獄でした。
揚げパン、自分は食べたことないんですが見るからにコッテコテですもんね……育ち盛りの小学生が月イチで主食抜きはつらい
西郷さん既にラパンハウス行ってらした!実はキラーパンサー、ドラクエの人気モンスターの1匹なのです。詳しく話そうとすると8ではなく5の話になってしまうのですが……いずれ……8を終えたか5のセールが来た時にまたプレゼンします……今は8を堪能して欲しいので……いずれ……
ラパンさんとの会話からしても他ナンバリングとの繋がりを感じましたね。スターシステムなのか世界観が繋がってるのかはわからないけど……8以外もやりたいな。キラーパンサーかわいいですね
ツイステのクリップ、初見「おっかっこいいメンコか? 使い方知ってるユーザーあんまり居らんやろww」って思ったんですがクリップでしたね
メンコっぽいクリップってなんだよと思って見たら本当にメンコっぽいクリップだった クリップ?
私が通っていた小学校にも給食全部食べなきゃ休み時間行かせないよ文化があったんですが、幸いにもど田舎で6年間クラスの人が全く同じだったのと毎年担任ガチャに勝利していたので、給食係が量を調整したり食べたい人に牛乳やおかずをあげるのを担任が黙認したりしてしました。
何なんだこの闇の文化は 自分のところは苦手な子が残したものを食いしん坊どもが奪い合う文化圏だったので平和だったんだな……と痛感しています みんな好きなものを適量食ってハッピーになれ
絶交した食べ物の話をしてもいいんですか!?
小学校の頃に給食で出会ったバナナと和解できないです。
正直ヨーグルト和え(ヨーグルトで誤魔化せる)やフルーツポンチ(ミカンは救い)が限界だったのに、残さないようにしましょうという文化(廃棄を無くしたいのは素晴らしいと思いますが)のせいでいかにバレずに配膳カーに戻すかを考えていました。
素のバナナがとにかく食べれないのですが、ある時それまではなんとか飲み込めていた輪切りのバナナを挟んだイチゴジャムのサンドウィッチが出た時、異様な吐き気が付きまとい恐らくサンドウィッチだけを掃除中に教室でゲロった思い出があります。吐いた後はとても体が軽かったです。
中学校でもしぶとくバナナが出されましたが、人数が段違いだったので人に渡すなどの裏技が使えたのがまだマシでした。
高校からは弁当か購買だったのでバナナとは無縁だったのですが、チョコレート菓子の小枝(バナナ味)が家にあり、「そういえばどんな味だったっけ?最悪って印象しかないな~。でもほぼチョコじゃんw」と一本だけ食べたらエグめにえずきました。一生絶交します。
給食に丸々バナナ出るんだ!?いや出てたのかもしれないんだけど記憶にないな……自分は本体は結構好きなんですがバナナ味のなんかになると途端に無理になるタイプです 何故だろう 苦手な食物とは縁を切るに限るぜ
大根おろしは博打ですか?
紅葉おろしとかは見るからに赤いのでわかりやすいですけど偶にステルスキメてこない?大根おろし 出来れば避けたい博打ですね
こんにちは酪農家です。給食残しちゃいけない件、給食のせいで牛乳嫌いになる人多くて遺憾の意なんですけど製法と日時と包装によってはクソマズ・ミルクを飲む羽目になるいたいけな子供たちがいるので心が痛いです。味だけの、味だけの話をするなら低温殺菌で絞った日のうちに加工、飲用して、瓶の牛乳が1番なんです。でも瓶牛乳、クソ重くて給食当番の子が可哀想なのも、ある……もう秋かわかんないですけど暑いですね 杏仁豆腐の素を牛乳で作るとうまいです。それか60度にあっためた牛乳にレモン汁垂らして固めて軽く混ぜてすくってそこに蜂蜜かけて食べるのもすごくうまいです。いっぱいカルシウム取れますよ。
酪農家フォロワー!いつもお世話になっています 乳製品ジャンキーより 瓶牛乳、好きですけどアレ重いんですよね……運ぶ子が転んだりしたら大惨事になってしまう 牛乳杏仁豆腐おいしそうですね!作るか……
西郷さんのドラクエ8 のプレイ”感情”が面白くて既プレイのひとりとしてニコニコしちゃいます。
ところで西郷さんはキラーパンサーには乗っていますか?攻略は見ないでの初プレイだったと思うので伝える情報の取捨選択が難しいのですが、ミーティア姫と沢山お話ししたいときはキラーパンサーに乗らないといいかもしれません。
歩いたり走ったりするとミーティア姫も喉が乾くそうです。なので普段はキラパンでも未探索地や寄り道とかで歩くといいかもです!
キラーパンサー、たぶんラパンさんとこのイベントクリアしたら乗れるようになるんだろうけどご覧の通り道に迷っているので……まだクリアしておらず……ずっと徒歩です……イベント消化せねば……
流星の篝火は追憶ですが明るい終わり方なのでぜひ!!!!!
追憶シリーズはカロリー消費量がえげつないけどどれも最終的には希望を見せてくれるのが良バランスだなあと思います。カロリーは使う。
シャドバアニメ、両親が事故で死んでクソ養親の精神的虐待で育った兄系ライバルが、病弱な妹を両親の金で遊んでるクソ養親が金出さないせいでこの世に救いはないと悟って妹を救うために一人で生きて妹以外は信頼できないことに我慢を強いられてきたけど、最新話で主人公が「辛いなら辛いって言えよ!」と言ってきてひぐらしの沙都子ちゃんを思い出して死んだ。
覚醒した前原圭一が早めにやってきたので失踪しなかった悟史くん……?(そんなものはない)
炭酸は飲めますか?
I can not
スカラビアの映画オマージュでカリムくんがジャスミン要素入ってるのではとはよく囁かれていますがジャミルくんもジャスミン入ってるんじゃないかなーと感じました
髪型や自由とは何か身分差とは…がテーマになってる辺りや「瞳」に焦点が当てられる辺りがそれっぽいなあと思います
メインのオマージュ元は王様とヴィランっぽいですけど、それ以外のキャラクターからも要素要素を持ってきてるのかもしれませんね。どのあたりのテーマを汲んでるのか考えるのも楽しそう