Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
西郷さんへ
お世話になっております。
これ以上ソシャゲを増やすのがキツいの、大変わかります。
いつかもしグラブルを始められた際にはぜひサポートをさせてください。
グラブルはシステムが少々難解かつ、強くなろうとするとやるべきことが多すぎるのでメインストーリーだけ読もうとしても後半のストーリーの敵が強くて倒せないということが起こったりするので…。
今では運営が強くなるためのアイテムを配りまくったりしてるので、お時間ができましたらぜひよろしくお願いいたします。
西郷さんのおじたんに助けられている織田信長より
あっ織田信長さんだ!フレンド欄に出るたび元気になります グラブルね……時間とれたらやってみたいね……
西郷さんはファイアパンチはお読みになったことがありますか?
兄ソムリエの西郷さんから見てアグニがどう映るのか気になります。
そういえば途中までしか読んでないのだ……ちゃんと全巻揃えよ……俺は兄のこと好きだけど別に兄ソムリエとかそういうのではないんですよ!ところでながやまこはるちゃんのお兄さんは兄を曇らせるの好きなのかな……
グラブル、もし始められるようでしたら全力でサポートしたいです。メインストーリーは戦闘案外楽ですし、負けそうなら撤退することで撤退ボーナスをもらい再挑戦すれば楽に踏破できます。イベントも含めれば大量の兄弟姉妹、庇護者からの脱却、空を飛ぶサメ、特殊な一族(大量)、やくざの落とし前、特殊な生命体との友情など、楽しいストーリーがいっぱい!
重ねて申し上げますが、始められるのでしたら支援は惜しみません。どうか御一考を。
絶対にプレイしてほしいという強い思いが伝わってくる……いやでも本当にこれ以上ソシャゲを増やすのは普通にキツい!キツいです!余裕ができたら手を出したい気はする
すみません、感極まってしまったので吐き出させてください。
2部後期OP、キリシュタリア・ヴォーダイムの例のシーンが入ってて思わず泣き散らかしてしまいました。あんなに希望と慈愛に満ちた瞳で藤丸立香を見送っていたのかと思うと、いやキリシュタリア・ヴォーダイム…………。イベントCGないなあ、見たかったなあと思っていたら爆弾放り投げられて咽び泣きました……。
どうしても切嗣の「ああ──安心した」を思い出してしまうのもあって(あのシーンが好きなので……)、キリシュタリアの思考が、感情が、生き方が好きだなあと思います。
あと、キリシュタリアがオルガマリーを気に留めて視線を向けるカットもめちゃくちゃ好きで……。あそこ、クリプターと逆方向へ歩いていくオルガマリーと、少し気に掛けているようなキリシュタリアの描写が最高だし次の引きカット的になんか対にもなってるような感じでいや関係性〜〜!!!気になる〜〜〜〜!!!!!OPという短い中にたくさんの要素を詰め込まなきゃいけない映像作品であのカットが出てきたってことは今後の回想かなにかでキリシュタリアとオルガマリーの話が来るんですかね!?楽しみ……。
こんなにも優しく希望を見送る顔をしていたのかと感極まっちゃうよね……オルガマリーとすれ違うカット大好きなんですよ、すれ違いの一瞬気にかけるキリシュタリアと前を向くそれどころじゃないオルガマリーの構図が
以前ドラマのMIU404をおすすめしたものです。前回お返事が来た10分後とかがドラマ放送時間だったので、なぜ私は時間とチャンネルをほめて箱に書かなかったのかとめちゃくちゃ後悔してました…!
MIU404は金曜夜10時TBS系列で絶賛放送中です…!!!!!よろしくお願いします!!!!
次回は主役の過去回なのですが、もしご都合がよろしければ!!!!是非!!!!
金曜ってことは明日かー 俺ほんとにテレビを見るという習慣が無いので見るかどうかだいぶ怪しいんですけど、気が付いたら見ようと思います。そういえばアンナチュラルが配信されたんだっけ?
グラブルは今回のイベントでガチ百合が出たし、なんなら本編でも女へのクソでか感情を拗らせた女が国をひっくり返すし、女へのクソでか感情を拗らせた別の女が拗らせ女を倒す為に最強の女になってクソエグいハイレグで空を駆け回ってますよ。
クソエグいハイレグで空を?(そこ?)むしろ今までガチ百合がいなかったのか……と思ってしまった、大体なんでも揃ってるイメージだったから
西郷さんDQ8お疲れ様です、ククールと出会いましたか……ドラクエ、本当に仲間との会話が醍醐味なので細かく話しかけて反応を見て下さいませ(DQ8は場合によってはモーションも付く)あとトロデ王ともお話できますよ!!!!!
オディロお爺ちゃんが死んだのかなしい……かなしくない?8、会話ができるしその会話が細かい場所でいちいち変化してるのも楽しいですね!いつか人間のミーティアとも会話したいけど終盤まで無理かなあ
あんスタの手の者です!
今日公開の流星の篝火をよろしくお願いします……と言いたいところですがイベストのくせにめちゃくちゃ長いので既読だけ付けといて時間がある時に是非……!!
そうだ今日の分も既読つ〜けよ!と思って見たら本当にスクロールバーがちっっっちゃくてマジ?ってなりました イベントシナリオとは?でもこのボリュームで神さまとヒーローの話をされるの絶対楽しいですね……
FGO新PVで推しが優勝してしまいました
これから彼女がこの世界を憎悪と悲しみで燃やしてくれる可能性が一層強くなったので今夜はよく眠れそうです聞いてくれてありがとうございます
術ニキとラス峰と村正のシーン同窓会かなって初見で笑ってしまいました
急にOPを実装するんじゃないよ!!!!(オタクが不眠症に陥るため)あそこの3人を並べて戦わせるの、絶対にあの構図をやりたいという意思を感じますよね。俺は昨日から恐怖で泣いています。
西郷さんこんにちは。いつもツイート楽しく拝見しています。藤丸立香について吐き出させてください。
2章後半のOPでぐだ子のシュシュが無くなって髪下ろしてたじゃないですか。
陳宮のバレンタインの中で、作中時間でぐだが成人したっていうのは明らかにされてたんですけど、礼装の立ち絵はずっと一緒だったので実感沸いてなくて 本当にもう大人になったんだなあというか、普通のこどもだった藤丸立香の日常を取り戻せないままここまで来てしまったという事実が重くてしんどいです。
10代後半って多くの場合は青春を謳歌する大切な年頃だと思っているんですけど、その時間を丸々極限状態の中で使い切ってしまって、仮に世界が元に戻ったとしてももうこどもじゃないんだなあと 1人の普通のこども過ごすはずだった、大事な普通の約5年間が永遠に失われてしまった事実が辛いです。
しかも運命力削ってるじゃないですか そこまで描かれるかどうかは別として、世界が元に戻った後にあっさり事故か何かで死んじゃいそうな気がして怯えています。
正直考えれば考える程明るい未来が見えなくて辛いのですが、どうにか腹を決めて2部後半を見届けたいです…。
2部OP、ぐだが今や様々な世界を見て戦い背負う物語の主人公であるという事実を突きつけられてキマっちゃいますね……もう成人になって、あのシュシュや髪型が似合わなくなってしまったのかもしれんなあ
(;´Д`)ハァハァ西郷さんにグラブルをおすすめしたい……いまのイベントが幼馴染み百合でおすすめしたい……いまのイベントには出てきませんが兄弟だったらウェールズ3兄弟や姉弟や3姉妹2組と兄妹(いっぱい)がいます……(3姉妹の次女の1人は高田純次と呼ばれております)
流石にこれ以上ソシャゲ増やせねえ!グラブルとか絶対できねえ!でもグラブル絶対楽しいのでシナリオだけ読ませてほしいな……シナリオブックとか出ない?だめ?
西郷さんは、言峰綺礼という男についてどう思っていますか?
どう、と言われると難しいな……真面目な男だなあと思います。自分の性質に対して開き直ったほうがよほど楽なのにそれを良しとせず、その意味を、答えを己の人生すべて賭けて求めた姿が美しいと思う。
西郷さんこんにちは!言峰綺礼のオタクです。
HFコラボやなんでもネタにする界隈に愉悦というワードだけで遊ばれることにモヤモヤしていたので、西郷さんのツイートで元気が出ました!!ありがとうございます。自分の存在に苦悩して神さえも問い殺す神父は本当に最高ですよね……
それだけですがすごく嬉しかったので送りました…!HF3章楽しみですね!
愉悦、言峰綺礼の生まれ持った性質についての話でしかなくて何ならZeroですら本題そこじゃなかったんだけど言葉が強いんだよな……たぶん……HFだと特に言峰綺礼の選んだ生の在り方の話してるからなあ
鬼滅のカプ関連で言えば「最推しではないけどこの二人に幸せになってほしいよね」という認識が薄く広く浸透していたおばみつが年末にとんでもねえ燃料を投下され「頼むから幸せになってくれお願いだ!!」という弱いオタクの悲鳴により「おばみつ幸せ」がトレンド入りしめっちゃ作品数が増え出しなるほどこれが消える直前の閃光花火の煌めき…となったことは記憶に新しいですね(優しくない世界の中でのささやかだが美しいボーイミーツガールみたいな認識をおばみつに抱いていたら悲痛な恋情が脛にぶつかり死んだオタクの顔文字)
22巻が悲痛な恋情からスタートするのマジ?おばみつの想いは通じたし伊黒さんは最後まで甘露寺の想いを大切にしていたし甘露寺はそんな伊黒さんが好きだったのでセーフです セーフって何?わからない……
note読ませていただきました!鬼滅の鬼という存在をとても真摯に解釈していただき、一介の鬼推しオタクとして感謝が止まらないです。
特に「鬼の人だった頃の生は決して侮辱されない」という一文に優しさを感じました。それに関連して、よろしければ最終回に元鬼の転生らしき描写がなかったことについて西郷さんの感想をお聞きしたいです。
個人的には、人間の頃に時代故の病や因習・人権意識の欠如に追い詰められたかつての鬼が「今度生まれてくる時は鬼になんてなりませんように」という祈りの通り、平和になった現代で生きている姿が見たかったな〜と思っています。地獄での禊が終わっていない・単にページが足りないと言われればそれまでですが、「生まれてくるべきではなかった存在」と一纏めに断じられたように感じてしまいました…。
長文かつ愚痴っぽくなってしまい申し訳ありません!敵味方問わずキャラの行動や人格を過剰に糾弾する感想も多い中、西郷さんの冷静な分析は大変ありがたかったです。
これからも西郷さんの書かれる文章や二次創作を楽しみにしております!(継国兄弟の小説すごく良かったです…!)
読んでくださってありがとうございます〜そう言っていただけると幸いです。これ、noteの中でちゃんと話したいな
猗窩座/狛治が、隣の道場の人たちを復讐で手にかけたことを全く正当化せずに、自分が弱いから過ちを犯してしまったのだと後悔しているところとか大好きです
師範に教わったはずのことを忘れて怒りのままに拳を振るったこともそうして鬼としてやってきたことも自分が弱かったからだと受け止めている狛治さんすき
バルガリオ、西郷さんの睡眠ハメパのおかげで金冠で勝てました!!
つい「これだけ強いなら状態異常通るわけがない…」と思ってしまうので、自分では試す発想が出てきませんでした。
全体化Bバティンさんでもボムパでも歯がたたなくて「もう引退するしかないのか…?」と絶望していたので本当に助かりました、ありがとうございました!
リリムアクィエルの睡眠ハメパ、ヤケクソになった頃にやっては「これが大人の対応なんじゃ……(眠り続ける相手を殴りながら)」ができるのでオススメです 睡眠無効?うるせ〜知らね〜!!!!!!!!!!
誰に入れ込むかで物語の見え方が変わるの、大変にわかります……御前試合、とってもとってもいい話だったし朔間零が最高大好きの気持ちで溢れるのですが、私ははかぜに入れ込んでるので奇人以外にも懐かれだしたりプロデューサーちゃんにどぎまぎしたり慌てたり様子のおかしいはかぜかわいいな〜、後輩にまで面白がられてお前……という気持ちを持て余すなどしてました。文章の読めないやつもいるし深読みし過ぎるやつもいるし、どんな物語も受け取り方は多種多様、ひとそれぞれですものね。
はかぜかおるさんが今の状態から初恋を持て余すみたいなことになる経緯めちゃくちゃ気になるな!?誰に入れ込むのもどう受け取るのも変なdisなどおっ始めない限り自由だし、平和に楽しめれば一番いいですよね。
こんにちは、我、兄がいるタイプの長女!!4兄弟の上から2番目!!絵を描くのが趣味な女!!同じ趣味を持つ妹とツイッターランドで絡んでいたら「お前如きがこの人と絡むの辞めろや(要約)」とクレームが来て酒の勢いもありおっ?戦か?となったもののひょんなことからクレームを寄越した女が兄の元カノだったことが発覚した!!さらにその元カノが弟のこともフォローしていたことが分かり!!弟が兄の小説(とは気づいていない)を愛読しよく感想を送っていることが分かり!何故か知らんうちに我が兄からフォローされていたことを知る羽目になり!!兄の元カノを中心とする我らが兄弟の曼荼羅のような相関図が完成することになった!!
という謎のリサーチと相関図作成に合わせて1時間30分程を費やしてしまい、近年稀に見るレベルの徒労感に襲われました。おさけってこわいなあとおもいました(感想文)
フィクションみたいな話だぁ……というか兄弟全員が創作をするタイプの人間なのすごいですね、生産性が高い
クロスロードもそうなんですがあんスタくん、本当に人によってどっちに入れ込むか誰に感情移入するかで見え方見方が変わる物語だと思いますので西郷さんの解釈を大事にしてくださいね……!
それはそれとして御前試合が本当に良かった、こう、本当に良かったのでお時間がある時に是非……!
あんスタくんに限らずそうですよね、誰に入れ込むかで全く物語の感じ方が変わってしまう現象……あんスタくんは読者の感情を意図的に揺さぶってきてる気がするのでその振れ幅も大きそうだ。二部(?)の話も楽しみ