あなたもほめてあげましょう




kentz1さんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

これまで本当のことを知ることができた人はいると思いますか?そう思う人が公知の人物でしたら教えてくださると嬉しいです。

なし

養っていいですか

はい。お願いします

性欲は強い方ですか?

視力や身長は測る方法があってそれで比較可能になるのに性欲を比較するための有効な手段が特に整備されてないの不思議だとおもいます わかりません

ほんとうのことは峻嶺の頂と海原の果て、どちらにあると思いますか?

時空間に依存しないため、あらゆる場所にあります

本当の事を求めるなら資源が潤沢で優秀な人間が集まる環境に身を置く必要があり,そのためにはゲームに勝たねばならないという話では.
まぁあなたならきっと勝てますよ!頑張って!

ゲームに勝つことは方法であり、正しいことを希求することが目的であったはずなのにゲームで勝つことが目的であり正しいことなのだという目的のすり替えが行われていくのが耐えられなかったという話でした

養う代わりにストレス解消としてLOVE大暴れさん相手に大暴れしていいですか?

全治3日くらいにして……

わたしとなかよくなって なんでもするから

まず2億円を……

哲学でも物理学でも何であれ学問をやるというのは学術共同体の伝統を引き継ぎ、既存の手法・結果をいくらか改善して次の世代に受け渡すこと以上でも以下でもなく、「本当のこと」をそこに求めてもやがて失望するか目的が変わっていくかのどちらかになる気がします(kentz1さんの言う「本当のこと」というのはアイロニカルな言い回しに過ぎずいわゆる真理のことではないのかもしれませんが)。とはいえ学問は面白いものですし、複数のディシプリンを身につけることで見えるものもあると思いますので応援しています。頑張ってください。

その記述は広い視点では正確だと思いますが「人間の生活とは社会の伝統を引き継ぎ〜次の世代に受け継ぐことでしかない」というのと同じくらいの正確さでしかなく局所的には正しくないとおもいます

kentzさんがいくら学をやろうが、2000、3000年後の一般人の方が本当のことに近いという可能性(その可能性はかなり高く感じます)を考えると虚しくありませんか

いま現在でも宇宙のどこかの生命体は人間の可能な範囲よりもものを知っているでしょう ボルトより走るのが遅くとも走ることが完全に虚しくなるわけではないという気がしています

情報系の大学院生(M2)です。僕も去年、急に本当のことが知りたくなって本を読んだり哲学科の先生のところにお話に行ったりしましたが、その試みを諦めてしまいました。というのも、僕が見つけられた中で最も本当のことに近い事実は、"人間が対象を把握するためには経験によって集めた事実を知性によって整理し、対象を上手く説明するモデルを見つけるしかない"ということだけだったからです。原子が集まることで分子としての振舞いが生まれ、分子が集まることで細胞としての振舞が生まれ、細胞が集まることで生物として振舞いが生まれ、生物が集まることで社会としての振る舞いが生まれますが、その各々の振る舞いは前段階の物質の性質からはとても予想ができないものです。つまり、本当のこととして"人間が対象を把握するためには経験によって集めた事実を知性によって整理し、対象を上手く説明するモデルを見つけるしかない"ことが分かったとしても、様々な事物について理解したことにはならないということが分かってしまったからです。なので僕は研究に集中することにしましたが、kentz1さんが"本当のこと"をどのように予想しているかお聞きしたいです。

その理解はかなり正しいと思います。本当のことというので指しているのは、それによって全てを説明できる、といったものではありません 疑えない、信じられる、というような性質を持ったものだとお考えください

東大では師に出会えなかったのでしょうか?そのように感じます

これまで師のような人物を一度も見たことがないのですが、わりと存在するものなのでしょうか 何物かに陶酔したい気持ちはあります

自分の本当にやりたいことを追求して研究していく生き方ってすてきです。kentz1さんはすごいです。私もそうなりたいです。
話は変わりますがkentz1さんが過去にツイッターにて紹介されていた曲をもう一度聴きたくて探していますが見つかりません。萌え萌え電波ソングだったことだけは覚えているのですが…

見つからないということはマイナーなものだと思いますので勘で2つ
https://youtu.be/InC6SBDmfK0
https://youtu.be/45PKgAZ0lbY

本当のことを理数分野から知ることができるのではという目処や確信などはありますか?どれくらい解明に自信がありますか。

自信はね……ないです!! 数学が道具として極めて役に立つこと、また道具の使用例として物理学がよいお手本であること、法則性といった対象について扱い方の例があることなどで理数系という選択です

来年の6月までパリに居るので、もし興味があれば来てください!泊まれるようにしておきます

ありがとうございます どうにかして行ってみたいです

養い手になることはできないけど住む家なら貸せるよ。しばらく前に中目黒に賃貸マンションを建てたんだけど、春から空くと思うからもし良ければ住んでみないか。玄関の掃除とかしてくれるなら月1万でいい。

ありがとうございます 真剣に検討いたします

結局のところ、求めていらっしゃる「ほんとうのこと」とは「人間にとって」ほんとうのことではなく、「世界にとって」ほんとうのことなのでしょうか。

(忠実な意味での)僕の世界観では、本当のことは「○○にとって」と限定されるものではありません が言葉として言うならば世界にとって本当のことです

大学の学費も養い手から出されることを想定していますか?

https://note.mu/kentz1/n/na70678bb21a6
よくいただく質問と回答をご覧いただければ幸いです

薬をキメると本当のことが""分かって""しまうそうですが、小さな養い手からの薬の支援は可能ですか?

目の前でキメていただき、「本当のこと分かってそうだな〜」となった場合可能です 

文3→哲になりそうなんですが今後についてアドバイスがあったらお願いします

大学院からでも他の分野に進むことは可能ですので、だめっぽいと思った場合はそれに向かって用意することをおすすめします

本当のことがあなた以外の手によって明らかになったら?

やった〜!!


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方


↑ログインしなくても履歴を見れます