あなたもほめてあげましょう




kentz1さんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

現実の人間はどんなに頑張っても1人も好きになれなかったのですが、ラブ大暴れさんだけは好きです。ラブ大暴れさんのことを何も知らないからだと思います。

残念ながら僕は現実の人間です

もう箱なんかに頼るのは辞めて、かつてのようにきみの魂の叫びだけを聞かせてよ

聞こえるよ もしもあなたが 養えば

様々な方に性欲を向けられてるのをお見かけしますが、それについてどう思いますか?

関心が向けられているな〜と思います

本当のことは不変なのでしょうか?
またそれに接近する手段が哲学であったり、あるいは理数系であったりしても同一の「本当のこと」にたどり着くのでしょうか?

それが時空間に依存せずに真であるという意味では不変でありそうです 接近の手段によっては同一ではないと思われます 砂金取りのイメージに近いです

「本当のこと」とは「全ての真なる命題」とは異なるものですか?そうだとすればどのように異なるでしょうか?

真であるものにも情報量の差がありますし、その多くはある前提を採用すると真になるというものです おそらく前提抜きのものに近いと思われます

四肢および五感と引き換えに本当のことが全て了解されるとしたらどうしますか?

あくまで慎重にエイヤッと捧げます

東大物理学科で物理を勉強しているものです。物理を本格的に勉強し始める前に想像していたのより遥かに、物理で扱われる論理や数学はいい加減でした。いい加減さに耐えるのは得意ですか?数学に極めて弱い自分でも時々辛くなるほどなので、ラブ大暴れさんがそれに耐えられるか不安です。
(もちろんより高度な教科書などに進んだり、高度な数学を勉強すれば多少は改善されるかもしれませんが、数学的に未整備のところも多いらしいです)

物理はけっこうな範囲を現実が支えているためややましな気がしていますが、そのときはそのときに考えます

神についてどう思いますか

不可知論者を自称しています

お酒は飲まれますか?好きですか?嫌いですか?

お酒は飲めますが自発的にはあまり飲みません。お酒というより酔いが好きです

ラブ(馬)のことは時々思い出しますか?

はい。恋が実らなくて暴れるゾウ🐘くらいの頻度で思い出します

自分は美術(映像系です)を学んでいるのですが、例えば美術や芸術のような観点から本当のことを探してみるという事は検討されましたか?個人的な考えであり、ラブさんの考える''本当のこと''とは違うかもしれないんですけど…

僕は視界的な認識が苦手で、まだ抽象的思考のほうが得意だという得手不得手の問題からの選択です

しょうぺんはうはうのおしりぺんぺんしたらほんとうのことわかるのになにやってるの

では、そのしょうぺんはうはうとやらを屏風から出して……

疑えない、信じられるものを求めているなら物理学よりも論理学と公理的集合論を学ばれてはいかがでしょうか。規則のパラドックスの問題があるのでもちろん最低限の記号操作の妥当性は前提する必要がありますが、それだけで大部分の数学の形式的な正しさを(証明ミスなどを除けば)信じられるようになります。
ただ、数学が世界の真理を表しているかどうかはまた別の問題があり、私も巨大基数を操っていたころ自分は一体何をやっているのだろうという疑問に捕らわれましたが......。

数学、特に数理論理学周りは特に前提が見えてしまう印象があります 非自明な結果を追えるほど得意になれればよいのですが……

チーヨ

ヨーチヨーチ

養われても急に出て行ってとか言われるの怖い、とかありませんか?友達が養ってくれる話とかはない?

そのときはトボトボします

物理に限らず自然科学は、つまるところ「未だ有効な反論の無い仮説」が積み重なっているだけなので、疑えぬことに到達することは理屈上無理だと思うのですが、いかがでしょうか。

積み重ねていくとこれまでなかった性質が集合に生まれることはたまにあります。スッと言ってしまえば僕の判断による、となります

けんつさん見てて思うのは、養い手にあまり干渉さなくてのびのび勉強できる環境がいいなと思う

そう思った場合、あなたがその環境をつくる番です よろしくお願いいたします

君は気づいていたかな、本当のことなんていつも過去にしかない。

夢はつまり、思い出のあとさき

疑えない、信じられることを学びたいということであれば、数学を学ぶことも考えられたと思います。もちろん数学と物理は深く互いに関連していますから今から予断を持つ必要はないとは思うのですが、ひとまず物理の方を選ばれた(学ぶ対象として挙げられた?)理由があれば、聞かせてください。

数学ですが、前提ありの構築物であっていわゆる世界からは宙に浮いている、ただし世界を切り取るにはものすごく役立つ緻密な網だという印象があります 網ではなくその使い方と引っかかるものを見たい、というイメー

本当のことを知るには人間に与えられた時間では足りず、まず不死の肉体を得るなり電脳化を行う必要があるとは思いませんか?

もちろん時間は多いに越したことはないですが、肉体の強化や電脳化に時間をかけているうちに終わってしまうという可能性もあるわけで、要はギャンブルとしてどこに賭けるべきかという話の一種だとおもいます


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方


↑ログインしなくても履歴を見れます