あなたもほめてあげましょう




kentz1さんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

東大の大学院を受験したい学部生です。哲学のこと、アカデミズムのこと、本当のことについてお話したいのですが、お会いすることはできますか?お金はないので養いはできませんが、ご飯をご馳走させていただくくらいなら可能です。都内にも気軽に行けます。

主な養い手のかたが見つかって以降なら可能だと思います

noteで稼ぐといった、小さく日銭を稼ぐ方法では目的の達成は難しいのでしょうか?

noteで生活できる程度に稼ぐのはたいへん難しく、もしできたとしたとしても生活のほとんどをnoteのネタ作りと書き出しに捧げる生活になると思われます。その場合、目的達成は難しくなります

一方的な愛を押し付けられることについてどう思いますか

お腹を刺したりしなければ可

1.ほんとうのことはラブさんにとってのほんとうのことでなく全体にとってのほんとうのことですか?2.ほんとうのことがわかった場合、公の場に発表されるご予定はありますか。ない可能性が高いのであれば間接養いをやりたいです。

全体にとっての本当のことだと僕が判断すること、です たぶん求められれば発表します

養い/養われのどちらかが怪我や病気をしたり何らかの致命的な局面が発生した場合、入院費や保険、看病などの問題が登場すると思いますがそのあたりの想定はどうなっていますか

しょうじき想定していませんでした そのときはそのときです

間接的な養い手を希望したいとは思いますが、微々たる金額しか出来ないような状況です。それでもいいでしょうか

はい

本当のこと、とは具体的にどのようなものですか?
〇〇とは何か、みたいな形に言い換えられますか?

大ざっぱに「疑えないものは何か」くらいでお考えください じっさいはもっと込み入っています

本当のことが知りたくて大学では哲学をしようと考えている高校二年生です(興味のある分野は心の哲学、美学などです)。よければ、哲学では本当のことが分からないと結論づけた理由を教えていただけないでしょうか。今後の進路の参考にしたいのです。不躾な質問ですが、どうかよろしくお願いいたします。

僕にとって哲学では遠かった、くらいなので人によるでしょうが、感覚としてはマジで哲学と呼ばれる領域があるとしたら諸科学の先端にしかない、というのが要約です

東大物理学科は進振りがゲキヤバだと思うので地方大学の理学部をおすすめします(釈迦に説法かもですが……)

アレスとかつらそう

あなたが「本当のこと」と言うとき
その言葉で何を意味していますか?
あやふやにごまかしているのではないですか
「本当のこと」の意味を明らかにしないままに
本当のことを探そうだなんて、おかしなことだと思います
あなたが私の親友だったらFAKE野郎でも構いません
でも私たちはあなたのことをよく知りません
だから私たちはあなたが何を考えているのか
よく分からなくてまだ不安です
「本当のこと」を教えてください
あなたはきっとかしこいからきっと分かっているでしょう
あなたが考えていることを教えてください
「本当のこと」なんて
マジックワードを使うのはやめて
ごまかしのない言葉でつたえてください
私がお金を振り込みたいのは
哲学科にいた頃の、ニヒルだけど優しくて
ところどころお調子者なところが垣間見えるけんつ君
新たな将来の目標を決めて
いつも遠くまで見透して率直な言葉で夢を語ってくれるあなたです

お返事、お待ちしています

当面の目標としては、超越論的条件としての情報の概念を精査することで規則性や法則性、ランダムでないこと、の立ち位置を確保するというのが挙げられます

長期は無理だけど仕事辞めたらベルギーきなよ!うちに泊まれるようにしとくから

マジで行きたいです ありがとうございます

本当のこと、分かって何になるの。分からないなりに頑張って生きるのが人生なんじゃないの。私がした選択が間違ってるというの?あなたが羨ましいです。あ、ごはんぐらいは奢るよ。話が聞きたい。それだけではダメですか。

いいですよ、会ってお話してみましょう

養いとヤシは関係がありますか?

日本列島に住む人たちの先祖がまだ南の島にいたころ、人々はヤシの実を主食として生活していました。しかしヤシの実が取れない人も出てきます。そんなヤシのない人にヤシを分けてあげたのが「養い」の語源です。

平均寿命まで養われることは現実的でないように思いますが、中期的には物理なり理数系分野の研究者として生計を立てていく予定なのでしょうか?

研究者として生活が成り立つ場合はそれがよいかもしれません。それ以外でもプログラマーなどはできると思われますし、自死という手もあります。

大きな養い手について質問です。ラブさんのお荷物はダンボールでいうと何箱分くらいあるのでしょうか?

本が5, 6箱、服が2箱くらいでしょうか 調整は可能だと思います

仕事できない人は研究もできないってとある大学のセンセイが言ってたよ。

社内のコンペでは現在すべて一位を取っているため、仕事はできるほうだと思います。

真剣に養いたいのですが、あまりリターンが無さそうなのでせめて……外見はいい方ですか?顔がいいなら生活費投資したいです。

同僚から冗談めかして「イケメンだね~」と言われる程度です。

質問なのですが,本当のこととは物理学を勉強して分かることなのですか?それから再受験をなさりたいそうですが,それは来年度以降ですか?

物理学をやれば自動的にわかるというものではなく、魚を捕るときの網の大きさを広くするという感覚でお考えください。今年度はセンター試験の申し込みが間に合わなかったため、来年度を考えています。

養い手がある日突然ばっくれたら大暴れさんの暮らしはどうなってしまうんですか。

暮らしがなくなり、意味だけが残ります

間接養い手をしたい気持ちがあります。こちらが費用を全て持つ&ラブ大暴れさんの指定した飲食店に行くという条件で、食事をしながら何時間か雑多なお話をする、というのはアリでしょうか?

ありですが、大きな養い手のかたのご意向しだいです


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方


↑ログインしなくても履歴を見れます