あなたもほめてあげましょう




kentz1さんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

もっとラブが大暴れした様子を見たいです

見せますよ、あなただけに

生きているだけで偉いです

でしょ〜

あなたのため思って言いますが、子供を作りなさい。子を30人作った男の言葉には重みがある。ここにお前の子を孕みたい女がいる。子を作り、借金玉に勝て

面白くないひとは無理して面白くしようとしなくてもいいと思います。こんなことさせてごめんね。

能力と意欲の不足から本当の事を諦めて労働をするつもりの者です。労働の能力も無いので主な養い手にはなれませんが間接的養いはすると思います。ぜひ本当の事を見つけて私にも教えてください。応援しています。

ありがとうございます。教えたいです

医学部で神経科学をやっていますが、本当のことに近づける感じが全くなくなったので、バイト医師をしながら大学に入り直して哲学をやろうと思っています。
今更受験勉強はしんどいので東大以外で、東京でオススメの大学ってありますか?
分析哲学とかやりたいです。

慶應がよさそうな気がします。

祖母が送ってくれたみかんがたくさんあり、食べきれないので色々な人に配っています。けんつさん要りますか?

ください

養い手がブスだった場合はどうしますか?

物理的身体にほぼこだわりなしなので差はないと思います(ほぼ、というのは常時悪臭を放つなどならば考えるということです)

マルクス・ガブリエル『なぜ世界は存在しないのか』って読まれましたか?

立ち読みしただけですが20年後は消えてるタイプの本だと思ったので全部詳細には読んでいません

本当のことを知りたい後輩ですが文学部と後期教養のどちらに行くべきだと思いますか

マジレスすると理学部をおすすめします

虚しさが辛いのはなぜでしょうか。つまり虚しさそれ自体に虚しくなれないのはどうしてだと思いますか。そもそも虚しさそれ自体に虚しくなる(なり続ける?)ことは可能なのでしょうか。

可能ではあるが比較的難しいと思います ほとんどのことは度合いの問題ですが、極限的に死に対しては虚しくなれない(主体が消えるので)のに近くて死と虚しさが痛みの種類として似ているからだと思います

現状誰も本当のことに到達していないが自分は本当のことに到達し得ると思うことは、自分に何らかの卓越性があると考えていなくては不可能ではないですか?あるいはあくまで「自分にとっての本当のこと」である以上自分自身が一番到達しやすいということですかね?

宝くじに当選するために必要なのは宝くじを引くことだけです これを卓越性と捉えるならばそうなのでしょう

自分がそのニュートンであるかもしれないと考える根拠となる自らの卓越性は何だと考えていますか?(煽っている訳では無く普通に気になってるだけです)

「自分がニュートンであるかもしれない」とは全く思っていません 先ほどの文は「過去の事例をいくら集めても未来の何かしらの事象の不可能性をいつも立証できるわけではないよね」という話を意味しています

おそらく全てのものは人間の主観で作られていて、客観というものは存在しないと思うのですが、その上で本当のことというのはあるのでしょうか?(この考え自体も主観的かもしれませんが)

「人間」の意味がよく分かりませんが、「私」を指すなら私の主観の絶対性から引き出せそうですし人間たちを指すなら人間たちの共通性から出せそうです 主観が偽であり客観が真だというのも強い信仰だとおもいます

入籍してくれますか?

養ってくれれば……

以前、けんつさんが物理学をやっている友人の論文を見て「文脈を知らない文章はポエムに見える」と言っていましたが、けんつさんから見て(東大に在籍していた立場として)最もポエムに見える/見えた科目はありますか?教えていただきたいです。勿論、ここでのポエムは"詩"という意味です。
けんつさんのことは小さな養い手として支援したいと考えています。大きな養い手の方が見つかり次第またお話ししたいです。

文字通り文を読んだ場合は仏文で、なぜなら詩を扱うからです。いわゆる「ポエム」ならば(ここに書くのがこわいので会ってお話しましょう)

もう寝る時間だよっ!ラブ、おやすみ〜

もう寝るラブ

過去に養い希望の方に実際に会ったことはありますか?

はい

ラブさんは「諸科学の最先端」がほんとうのことに近いとお考えとのことですが、東大なら諸科学の最先端に近いところにいる人はけっこういたんじゃないでしょうか。それでも、ほんとうのことを分かっている人に会ったことがないというのであれば、どこにも本当のことが分かる人なんかいない(し、なれもしない)のではないのかと思います。ラブさんはどう思われますか?

そう考えていません。哲学がマジであるならばそれは諸科学の先端とは思っていますが、哲学が本当のことに近いとは思っていません。ニュートンの前にニュートンはいませんがそれはニュートンの不可能性を意味しません

むり わたしのほうがすきです

どなたか分かりませんが、了解!!!!!

一途なほうですか?
それともみんなの愛に応えたいタイプですか?

どちらが良いですか あわせます


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方


↑ログインしなくても履歴を見れます