あなたもほめてあげましょう




Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

>>笑い声がヤハで棒を武器にしてる強キャラ、の情報でエネルかヤハうさぎか絞れないインターネット
耳が長いも追加できますね!

ほんとだ……

モルガン、良き姉でもあったという評に首を傾げてたらマイルームでの剣王への発言で「ああアルトリア自身のことは決して嫌いじゃなかったんだろうな」と納得し、6章を進めるにつれ露わになるクソ真面目っぷりに「姉をやるとなったらめちゃくちゃ姉として振る舞ったろうな」と腑に落ち、弓王へのボイスで「いっしょにウォーターブリッツやろ…」となり、解禁されたトリ子へのボイスで「バーヴァンシーもいっしょにおいで…」と泣きました。与太イベントでの出演が楽しみですね!

モルガン、いざ実装されると汎人類史の彼女とは違う在り方であることを差し引いてもあ〜アルトリアの姉だこれは!と納得できるキャラしてますよね。ついでにアッくんの母親だなぁと、あっ!アッくんが吐いた!

サネミチャの食卓、もう1匹サネミチャが増えたのご存知ですか?

いや知らん……進んで見ているわけではないので……

西郷さんは第五人格というゲームをご存知ですか?
対戦ゲームなのですが、設定やキャラクター達が煮詰めた地獄でとても面白いのでおすすめです
兄弟もいますよ!

ロンパコラボとかでゲームそのものは存じてるんですが、おれはマルチ要素が甚だ苦手でなあ……

原神くん、敵側に戦闘狂の軍人ポジのやつがいるんすけど(何故かプレイアブルになっている)そいつが4人兄弟の長男で故郷に残した歳の離れた末弟を溺愛していてその子には自分が軍人ではなくおもちゃ屋だと言ってその夢を守るためならなんだってするタイプの兄だと判明してしまって情緒壊れたんすけどいかがでしょうか

どうですか?ではないんだよな リソースが!リソースが無いです!

ウマ娘4章で開放されるBLAZEめちゃくちゃいいですね!私はこういうカッコいい系のライブ映像が大好きなのでもっと増えてほしいです 顔面カットイン最高

かっこいいし増えてほしいしカッコいい系のみならずいろんなタイプの曲が増えてほしいし何なら全員分のソロ曲がほしい(強欲の壺)

その世界線で絞殺されたのはメインキャラの中でも屈指の兄属性の三ツ矢隆くんといいます。本当に中学生……?となるくらいめちゃくちゃ人間が出来ていて小学生の頃からシングルマザーで留守がちの母親に代わり幼い妹二人の世話と家事を行ってきた長男の自負が強いいい子なんです!

へ、へぇ〜……ふ〜ん……そっか……

イメソンとか嫌いだったら申し訳ないのですが、ボカロのミルククラウン・オン・ソーネチカという曲とキャストリアを合わせるとだいぶoh......と自傷行為になったのでぜひ聞いてみてください。いい曲です。

明るい曲調に反して歌詞が一貫して卑屈でどうしようもなさに満ち溢れているのがキャストリアの今を感じさせてとてもよかった いい曲を教えてくださりありがとうございます

ペペロンチーノさんの過去話に宇髄天元の過去話を勝手に思い出してしまいました。一族では天才だったぺぺさんと凡才だった宇髄さん、他人に殺し合いをさせるのを許せず一族を手にかけたぺぺさんと殺し合いをさせられたけど一族を手にかけられなかった宇髄さん、一人でその記憶を忘却したぺぺさんと殺すべきだったと懊悩しながらも嫁3人に支えられた宇髄さん……どっちも最高に好きです。

あ〜ちょっと分かる 時代に忘れ去られた一族の生き残り……人でなしを自覚しながら一族鏖殺して自分の人生を全うしたぺぺさんも人でなしにはなり切れなくて罪を背負いながら嫁三人と生きた宇髄天元どちらも良いよね

東京リベンジャーズは死因も豊富でメインの1人が絞殺されたりもします。笑いあっていた仲間が焼殺されたり惨殺されたりする漫画を宜しくお願いします

もしかして絞殺の話をチラつかせれば釣れると思われてない?仲間が無惨(人名でない)に死んでいくの、タイムリープものの醍醐味みたいなとこあるよね

突然ですみません、東京卍リベンジャーズってご覧になられてますか?読む前はキャラが多彩なヤンキー漫画という印象でしたがいざ読んでみると兄弟姉妹関係が多彩でそれぞれの良さとしんどさをぶつけられたのでお伝えしたく馳せ参じました。

タイトルだけ知ってるやつだぜ!ヤンキー漫画なんだろうな〜と思ってたらタイムリープものらしくてびっくりした記憶

モルガンの戦闘bgm、トリ子の戦闘bgmも入ってるんですね…ウッ

いいよね……

「根拠はなんですか!」
「幻覚です!!!!」

オタクの与太話なんてそのくらいでいいんだよ ご歓談勢はみんな幻覚見てんだ

鬼滅全巻履修しました…私の推しは伊之助ですが西郷さんの伊之助についての話が聞きたいです

ヌッ!読了お疲れ様です!伊之助、生い立ちがああなのでそれぞれのキャラに個人個人の考え方がある鬼滅の中でも際立って乾いた死生観を持ってるキャラとして出てくるじゃないですか。その根底の部分はずっと変わって

エイリーク乱入説、レジライと違って無から生えてきた訳ではなく、それなりに根拠(になりそうなもの)があるのが最悪で最高だなと思いました(小並感)

ハッハァ!万物レジライ説にも根拠ってもんがあるんだぜ相棒ォ!幻覚って名の根拠がなぁ!

スピネルがルビーの贋作と言う西郷さんの言葉を見てベリルにも意味が…との言葉にセーラームーン(無印)の敵の女王がクインベリルなのを思い出しました。まさか誰かがセーラームーンをアンケートで書いた結果歪んだ聖杯で叶えられてしまったのか?セーラームーンとちびうさみたいなモルガンとトリ子だったのか…?となりました。セーラームーン自体も戦い疲れて焼き切れた話が原作であったりしますね。あとイギリス王室の杖が元ネタとかありますが女王を守る戦士だから美少女?とグルグル目になってきました…

モルガン、セーラー戦士だった……?

バーヴァンシーちゃんがベリにレディ・スピネルと呼ばれてるのは英国王室の宝「黒太子のルビー」から来ているのでしょうか…一気に彼女への印象がひっくり返るの凄いですよね。シナリオにハラハラドキドキしつつ、君たちが今後の与太イベントで輝く日が楽しみです!という気持ちでした

スピネル自体がルビーの贋作のような扱いを受けてた宝石なので狙ってやってそうですよね、レディ・スピネル。ベリルの名前にも意味があるんだろうな〜 じゃけんトリ子には与太でモルガンと美味しいもの食べてもろて

ブリテン滅びろVSしかし汎人類史も似たようなところあるしな…VSエイリーク

8月4日、ブリテンは答えのない移民政策とケルヌンノスの復活で血の海に染まった!その時である!「ダダダダダダダ!!!!!!」血斧王エイリーク・ブラッドアクスだ!血染めの戴冠式でブリテンは爆発!サヨナラ!

ゆーふぉくんの鬼滅の夏休み書き下ろしイラスト、皆楽しそうに夏休みエンジョイしてる中で玄弥くんだけ宿題っぽいのにギリギリしてるの可愛いのですけど、期限ギリギリに宿題や課題に終われる玄弥くん、てイメージが今イチピンときません。あれで真面目だし出された以上課題はきちんマメに取り組むんじゃないかな、て思っていて…でも玄弥推しの欲目とフィルターがかかったイメージなのかも、とも思います。
いや、単純に宿題にイライラしてるってだけのイラストかもだし…。ビキビキしてるの可愛いからいっか…。
二期の派手柱と堕姫ちゃんたち楽しみですね!

俺も玄弥は宿題とか真面目に取り組むタイプだと思うんですが、たぶん要領はそこまで良くないというか予定も立てるし毎日取り組むけど中々予定通りにいかずギィー!てなってそうでもあるのでそういうイメージで見てた

ライダー&戦隊の夏映画と新作ライダーのねたばれです

新ライダー(人間の方)、3人兄弟の長男です
兄が変身していることを知ってて協力してる弟と全く知らない妹がいます
これにファンキーな常識知らずだけど憎めない悪魔(コンビのライダー)が加わります
ご参考までに

あ、へぇ〜……ふぅ〜ん……見ようかな……


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方


↑ログインしなくても履歴を見れます