Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
コロナの影響等諸々あり最近ようやく鬼滅20巻を買った者です。
読みながら改めて兄上の「「「縁壱」」」圧すげえな…と懐かしく思うと同時に掲載当時感じたモヤモヤも思い出してしまいやや気分の晴れない日々を送っています。
当時兄上とアルジュナで接続事故を起こしているアルジュナ推しをフォロワーやRTで見かけた中で複数名観測し、あまりピンと来ないなあと感じていました。自分はむしろスペックの割に素朴で人並みに苦悩したり素直な喜怒哀楽がある縁壱の方がアルジュナ感ない?兄弟に強火で武人としてのあり方に拘りがある兄上はむしろカルナじゃない?と首をひねっていたのですがどうも見た範囲では賛同者がおらず私がおかしいのか?!と動揺&兄上過剰擁護オタクきもちわるいな…(悪口)となってしまった記憶が蘇り封印したはずのモヤっと感に苦しんでいます。
どっちが間違ってるではなく見ている部分や解釈が違うだけなんだろうとは分かっているのですが…(私はアルジュナ絆10幕間2済ジュナオ所持メインスト済ですがカルナは未所持、FGO以外未履修なので余計に)
よろしければこのあたりの西郷さんの所感をお聞かせ願いたく思います。
俺もアルジュナくんに近いのはどっちかって考えると持てる力のわりに本人はたいへん素朴な性格してて人のために真面目に頑張ってた縁壱くんかな……て思うんだけど、人として当たり前の悪心(とも呼べないなにか)を
どうも!あんスタの手の者です
春待ち桜読了お疲れ様です!私はアリカ様推しなので爽やかなお話のはずなのに「おわ・・・」ってなりました。
他の方もおすすめされているのでご存知かもしれませんがミルキーウェイの序盤ストーリー、副題が「巨星、墜つ」ですのでよろしくお願いします。
小さな星が生まれた裏で巨星が墜ちてるのオワ……ってなるよね……一つの大きな物語の隙間から彼らが生まれあの物語に繋がってるのが面白かったです。サブタイトルになってるー!?(ズコーーーッ)
お労しや西郷さん…(殺人考察(風柱)おめでとうございますの意)
俺はお労しくないと言いたかったが殺人考察(風)名前でずっと佇んでるからお労しいかもしれない
粂野匡近、粂野匡近ーーーーーーーーーハァこれ現実ですかね、幻覚ではなく……………………???不死川実弥の人生を諦めたくないから、グイグイいく粂野匡近、幻覚……………………??あ、現実……………………あれ?
わからない 俺たちは何か巨大な幻覚を見ているのかもしれない 粂野匡近が推しに生を諦めてほしくないとグイグイ距離を詰めてるんですけどこのBIG LOVEって現実なんですか?
あんスタのアリカ様には関西出身狂信的人形系ユニットメンバーがついてきて大変お得ですよ!
「この世の何もかもを憎むように芸術をつくっていたお師さんが好き!」
「あんた、俺が殴れへんと思ってるんか?」
「お師さんのためなら俺の生命や未来なんかどうでもいい!」
「このステージは芸術、永遠になる!そしてそのステージに立つ自分たちもまた永遠!地獄の果てまで一緒やで〜♪」
「んあ〜せやった、俺は人形じゃなくて人間なんやった」
芸術の求道者とその狂信者によるアンティークな雰囲気漂うユニットValkyrieをよろしくお願いします!
やったぞ!ご当地アイドルだ!ご当地アイドルかな?敬愛する芸術家が操る人形としての自我を確立しすぎて人間の自覚がふわふわしている……
幻覚受肉おめでとうございます!株主さんは西郷だった…?
集英社の筆頭株主だった可能性がある
そう、紅茶部には、天使と悪魔がいて、そこに死の始め(死神とも、生ともとれると思います)がやってきたんですよね……!スカウトアフタヌーンは実質紅茶部追憶と呼ばれていたりしますので、是非公開時には読んで頂きたいですね!
ちなみに、北斗くんの三つ編みは自分で始めたのではなく、母親に夢ノ咲の演劇部に入ると言ったら結われたものを、その後も続けているだけだそうです。
追憶の時間軸と現在で髪型が変わっているひとは何人かいますが、北斗くんも変態仮面(日々樹渉)も変わっている側の人ですね。その髪型に変態仮面が何を思ったのかは、しばらく先にはなりますが、公演!悲喜劇のロミオとジュリエットで語られてるのでよろしくお願いします!
あと演劇部関係ですと、直近では3日後のなりきれ!灰かぶりの大舞台も是非読んでほしいです。紅月の面々も出てきますので!
天使と悪魔と死神が紅茶を啜る空間……あ、あれはお母様の仕業でしたか びっくりしたぜ……本当にな……!俺知ってる!副会長が継母になり切っておもしれーことするんでしょ!この前聞いた!
ママを名乗るお祭り男さん、メインストーリーで「世界の誰もが主人公ではない(意訳)」みたいな発言をした日に音ゲーに「自分だって主人公だとそろそろ気づいて」という歌詞があるソロ曲を実装される男です。cv鳥海さんです。
どうしようもない真実とステージで謳う小綺麗な建前を同時実装するのはよせ
こんばんは!当方鬼滅はTLから流れてくるのをふんわり摂取してる程度の知識しかないんですが西郷さんがコクトー概念を持ったキャラがいるという情報を何度か見たので興味本位で試し読みしたんですが思っていた以上にコクトーでした、ありがとうございました(?)
粂野匡近は死んだ黒桐幹也とかいう完全におかしな幻覚を見ているオタクの妄言が受肉してしまったんですがこれは現実なんですか?まだ幻覚を見ているのでは!?さっきまでここにあった殺人考察は!?
えっ何ですかこの…何?公式に私たちは何を見せられた?
このままだとお労しくなってしまう
おかしくなっちゃう
もうおかしくなってしまったのかもしれない あれが現実だったという保証がない 怖い
こんにちは 小説試し読みで既に灰になったものです!
私も玄弥の兄ちゃんが推しで西郷さんの解釈や考察が最高すぎて嗚咽を漏らしていたのですが、今回試し読みをして最初に思ったのは西郷さん大丈夫かな…でした。
大丈夫でしたか?
ご覧の有り様です ありがとうございました
いつも陰ながらツイートを拝見させていただいております。
あんスタでは変態仮面、鬼滅では実弥推しの者です。いてもたってもいられなくなりコメント失礼します…!
無料公開期間が終わってしまっているのですが、ぜひ「対決!華麗なる怪盗VS探偵団」をお読みいただきたく…変態仮面の初☆5イベントです。(メインはRa*bitsとKnightsのライブです)
Ra*bitsとKnightsのユニットの垣根を超えた先輩と後輩の在り方、変態仮面が自分自身と周りをどう捉えているかがよくわかるストーリーなので、お手隙の際にどうかよろしくお願いします…!
変態仮面、知れば知るほどこんなん好きじゃん……になってしまい悔しいが?よくお勧めされるシナリオのひとつですね、過去に無料公開されたらしい話も順次読みたいなー
西郷さん!!西郷さん!!西郷さん!!
https://note.com/jump_j_books/n/na08636e337dd
読みましたか?!?!??!?!?!
@゛
勝と黒賀村のカット祭りはファン人気的に仕方ないと思ってるんですがシルベストリ戦だけ未だにアニメ化してほしいです
黒賀村全カット、覚悟はできていたがやっぱり悲しくない?かなしい……からくりサーカス10クールくらいでアニメ化しませんかね。だめか?
鬼が許されないけど悲しい生き物なら、そんな生き物を増やしまくってる無惨様は到底許されるはずもないんですよね
なお人間にはもっと迷惑をかけている模様
そうだぞ。しかも生きるためとかじゃないですからね この私が太陽の下で生きられないの許せねえ!鬼の王に私はなる!のドブガチャですからね 許されねえ
西郷さんへ
今日のズ!!スカウト予告を見てください
かしこ
つい先日情緒を轢き殺してきた兄弟とお前はこいつに轢き殺されて死ぬを各方面から予言されている男を並べるのやめてほしいなとおもいました(感想文)
英智くんと凛月くんとしののんの3人が紅茶部で紅茶飲んだりお菓子食ったりする部活なんですけど病弱でいつ死んでもおかしくない英智くんが部長で部員が血を好む吸血鬼(凛月くん)と紫之創=死の始め(しののん)なのヤバいねって前にちょっと話題になったんすよね…
そんな紅茶部創立の話「スカウト!アフタヌーン」(ガチャスト)をよろしくお願いします!(公開はだいぶ先)(ちなみにストーリータイトルは「一匙の甘い毒」)(いつもの地獄!)
しののんの名前そんなに死神の温度を感じるようなモチーフだったのぉ!?でもゆったりお紅茶嗜む部活は楽しそうですよね、体が弱くても気兼ねないし 学生生活を送っているなあ……(サブタイから目を背けながら)
ツイステの式典服ヴィルさんはお持ちですか?
ストーリーでジャックくんとのおね♂ショタ概念(個人的解釈)が見られますよ、初見では意外な関係性でした。
お持ちで……ない!いつか来てほしい ジャッククンは方向性がまるで違うけど彼も自分の中にこうあるべきという芯があって奮励しているのでおじたんと違って好感度高そうだなーとは思う。絡み見たいですね……
兄上、わかりやすくいってしまうと1.5部の剣豪りゅーたんですよね
清く美しい人生を生き、ぼんやりとした生のなか鮮やかに出会ってしまった己の運命、己の欲望、突き詰めたかった剣の道
成した非道に許しなどなく本人もそんなものは一切顧みず、そして悪逆非道を尽くしたといえど、彼の過去にあった善性が消えるわけではない、そしてそれが赦しになるわけもない
ただただ本人にとっての運命に手を伸ばしつづけた
そんな姿だからこそひたすらに格好良く、眩しく、愚かで、魅力的だと思います
私は剣豪のりゅーたんと兄上が最高に推しなので、変な方向に祀り上げられてるのみると、なんか歪んだ愛を毒親から押し付けられてる子供を見ているようで最高に気分が悪くなります(お前らが仮想敵として作った親とまんま同じことしてるの気づけや)
他作品の概念構文解釈を他作品に当て嵌めるんじゃありませーーん!(しかるねこ)という感じなのですが今回は両者推しの話なので、私の未熟さお許しください・・未熟でゴメン・・・
兄上が剣豪のりゅーたん文脈なのわかる、その日運命に出会ってしまい何を捨てても自らの運命に手を伸ばし続ける生を選んだ者たちですよね。好きなわけだわ……文字通り剣鬼と成り果てたその姿に誉れなくとも眩しいよ
やりぬいた弟たちと生きてほしかったと泣く兄たちのツイート見て、仮にゆういちろうくんと風柱が顔を合わせることになったら相性としてはどうなんだろうと思いました
原作ではありえない状況なので特に好みでなかったらすみません
ぼんやり気味だったむいちろうくんの世話をそっと焼く風柱とどこか懐かしさを覚えるむいちろうくんの幻覚、私もたまに見ます
有一郎は年下の一般人だし推しは女子供には優しい(断定)のと有一郎は無一郎を守りたいがためにキツい態度を取ってるだけなので勧誘でもされない限りはそう事を荒立てないだろうからわりと相性はいいのかもしれない