あなたもほめてあげましょう




Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

今まで西郷さんの口元にあるやつのことししゃもだと思ってたんですけど、ゴーヤ…ですか…?
全てが胡乱すぎてわからないです 気のせいかタツノオトシゴもいる気がします

なんとビックリ!こちらゴーヤになります!正直クソコラしすぎて自分でもどうなってるかよくわかってない

4章最近駆け抜けたばかりだったので飛びつきました。本家CCC未通過ながらカルナさんのエクストラアタックをジナコとの絆だと思ってるマスターなのでふたりの描写にだばだば泣きつつ、それだけじゃなく4章大好きマスターです。
ジュナさん推しが傷ついてるのはわかった。だがなぜぺぺさんに切っ先がいっていることを知ってショック受けています。
というかぺぺさんとその相棒が好きすぎてだな…
彼らが耐えて、生きて、行動を共にしてなお、最後に立った場所が全てだと思うんですよね〜。
だってあれはつまりあの世界への賛歌じゃん。いのりじゃん。少なくともかのかみさまが創った世界の在り方をいち側面では肯定してくれたのが此度のクリプターかと思っていたのでした。以上バッターマン来なくて泣いてるカルデアからでした!
それはそうと真夏のぐっちゃん先輩かわいいね…今後とも音量ゼロにして進めていきますー!

リンボにキレるのはまあ分かるがそれ以外全然分かんねえんだよな俺な……ぺぺさんとターマンの関係メチャ良ですよね、器用であるが故に怒れない運命に諦観した人と怒りの化身 最後のやりとりがまたなー、良くてなー

LB4、アルジュナが作中でも語られていた程度には善きことも為した存在だったのなら、あそこまで孤独な生き物でなくても良かったのに、という部分で理屈ではなく感情が追い付きません。
ジナコの孤独には「よくやった」があったし、アルテミスにはオリオンがいたのになんで……という……カルナさんが見たのは自分の宿敵たるアルジュナであり、戦いを厭った果てに待っていたのは結局戦いなのか、と思ってしまう。
気持ちが追い付かず、思い出すことが苦痛です。平和も安寧も肯定できない、その虚しさこそがLB4の役割だったのかとも思ってはいますが。

そこに関しては彼自身が寄り添えるような相手を全て取り込み孤独に君臨することを選んだのでなんともな……確かにあの世界を、その在り方を愛した者はいた、というのが彼の願いの報いといえば報いなのかなと思う

ホラー苦手な人種、それこそピンキリなので一概には言えないのですが
普通の人にこれがダメなの?!と、良く言われます。
因みにホラー苦手な私の限界ラインは
短編コメディ・ホラー『Killer Kart』です。

程度にもよるしジャンルにもよるからほんと一概に言えないんですよねこういうの 話すときにも最初の情報に気を使う

外界だと結構リンボに対して殺意を抱く人達(悪役だし悪いことしてるので当然ですが)が多いですが、西郷さんはどうですか⁇もし実装されたらひきますか?

私は声が森川さんななのでひいてしまいます!声が森川さんなのずるくないですか⁈ダメですよあんなの!ひいちゃいますよ‼️

石の在庫にもよるけど引けても引けなくても面白いからズルいと思う

LB4は最後の最後で少女の祈りを奪っ……!?マシュ……!?となりました……
神ジュナ周りはプレイヤーは理解できるけどカルデア勢はカルナさんだけ対話(?)してたっぽいのがちょっと残念でした。リンボさえいなければ今までの異聞帯のような会話があったのかと思うと、今後のリンボ打倒シナリオが待ち遠しくなります。

ラストは「神がいなくても祈りに意味はある」って話だったので祈りを奪ったとは違うかと。四章はあらゆる意味で対話不可能な中カルナさんだけが自我を励起し会話できたので、不完全燃焼な人もいるのかもしれませんね

今回のえふごの夏イベ個人的に過去最高に面白いのではしゃいでます!
色々もギャグテイストでももやっとする要素があったりするのがギャグイベでは取り扱いが難しいよなあと思うんですけど、今回はそのもやっと要素がとっても少なく、キャラの長所、愛が際立ってて且つホラーイベとしても優秀ですげ〜〜〜!!!えふごくん成長してるじゃんと大はしゃぎです
西郷さんの箱に感想を壁打ちしてしまって申し訳ないです!なんか西郷さんに言いたくなってしまって
ちなみにキアラ様が前代未聞の大爆死です!あっ、あそこに見えるのはアビー・・・?夢の新天地に私も行きたいのだわ

今回のイベント面白いですよね、時限開放式がうまいことホラーで断片を拾い集めていく過程とマッチングしてて……続きが毎日楽しみです。アビー!一緒にピザ食べよ!!

四章で死んだアルジュナ推しです。
ぺぺさんは神ジュナを『魂の在り方が美しくない』という評価ですけど、ジュナオがあまりにも「アルジュナ」なのでぺぺさんの言葉=アルジュナへの評価みたいに感じました、当時は。
今は、ぺぺさんについては「まあ合わないだろうね」とある程度納得してます(それはそれとしていい人扱いは解せない)そういう意見もあると知っていただければと。
あと四章についてはロストベルト全体での位置づけがわからないのも辛いです。正確に言うと神ジュナさんの存在が虚無というか。主人公達に、物語上で与えた影響も感じられない、別に「アルジュナ」じゃなくても良かったのでは??カルナさんの相手として配役されただけでは??という考えが拭えないんです・・・そこら辺についてご意見お伺いできればと思います・・・偏って見てしまっているのは自覚しているので・・・

アルジュナじゃなくても良かったなんてこと無いと思いますよ俺は。あの世界を育んだのは悪なき世界を求めた彼だし、インドでの出会いや背負ったものはあの異聞帯でないと得られなかった。それはどの異聞帯でも同じ

突然のホラー展開ビビりますね…私はホラー系を全く見ないので新鮮な気持ちでワクワクしてます。ストーリー読み終わると怖い映画が見たくなっちゃいました。何かオススメの作品ありますでしょうか?
P.S.貞子は両性有具ってマジですか!?すっげぇ私の性癖に優しいな…

えー何だろうな、どんなジャンルが好きかにもよると思うんですが……一般に名作と呼ばれるものから手をつけるのがいいんだろうか。例のスチルの元ネタシャイニングとか傑作サイコホラーですよ!貞子が両性具有はガチ

こんにちは!
アルジュナ未所持、マハーバーラタ未読マスターですが4章面白かったですよ!
むしろ当時なぜそんなに荒れて?いたのかわかりませんでした…
CCCが大好きなマスターでもあるのでそちらの加点が大きかったのもあるかもしれませんが、4章は2部の中でも特に好きな話です
本編やってCM見返すとラクシュミーさんのかっこよさが増し増しでたまらんです

実例を聞くと安心するぜェ!四章、単体で完成度の高い話だと俺は思ってるのであまりこれが必須あれが必須と言われるとモニャモニャしちゃうんですよね 俺はジナコの引きこもりの意地と約束で赤子のように泣いた

LB4は友人のアルジュナ推しが呻きながらプレイしてて途中で止まってしまったのですがレジライ 村のインド攻略の集団幻覚読みながらレジライを連れて強引に攻略してました
LB4攻略した後にはレベル100と金フォウマされたレジライとジュナオが
今年のアイアイエーまでLB4のトラウマ発動の度にレジライ村に行ってたらしいのでセラピー効果あるんだと感心してしまいました
普通に推しの1人になったみたいですが

食い物、黄金、男に女ァ!!!ハッハァーーー!!!!辿り着いたぜェ!!!!!信念と夢の果て、ワラビだらけのインド異聞帯によぉ!!!!!!!

突然のホラー展開もそれはそういうものなので割り切っており、これから「あっ来るな……」っていうのは何となく分かり自衛も出来てたのですが、まさかスキップ無しとは思わなかったのでホラー苦手には結構キツかったですね〜
でもお話は気になるので何とかテキスト以外は手で隠して見てました(笑)

あんまり苦手ならムービー流れてる間だけ音切って離れるとかそういう対策を取ってもいいのかもしれない 怖いけど気になる、っていうのは恐怖という感情が持つ好奇心への求心力ですよね

LB4はライターの言葉の選び方が一番酷かったと思います。
私はぺぺさんが神ジュナの在り方を「美しくない。生理的に無理」と言い切った前後でぐだたちがあれはアルジュナとしつこく言うので、カルデアのアルジュナのことまで罵倒されてるように解釈してしまい、つらくなりました。1部のオルタニキや獅子王ぐらいはっきり区別してくれたら割り切れたのですが。

言葉選びが酷いとは俺は思わなかったけどまあそこは個人の感覚なので置いておいて、「カルデアのアルジュナと彼は別人だ」とはかなり序盤からずっと言われてたので、それは気のせいじゃないかなぁ……と思いますが

ヒグラシも実際生活に食い込んでくるとうるせ~~~!ってなります
先週、夜寝ようとベッドに横になったら枕の真横の壁から「明らかに目の前の壁の真裏に"いる"」ことがわかるほどバカでかいカナカナカナカナ……が鳴り始め、真夜中に壁パンするわけにもいかず、そのまま飛び去るまで3時間ほど眠れないままヒグラシと添い寝しました

ヒグラシが生活に食い込んでいるフォロワーだ どんな美しい音でも爆音で奏でられるのはキツいねェ!?クマゼミは朝からの一番気怠い時間に一番うるさいんですが、寝る前に鳴かれるのもそれはそれで大変だなあ……

ホラーわりと苦手マスターです。
今回のイベントは事前にホラー要素ありと言われていますし、タイトルにもホラー要素を示唆する語が入っている(文字デザインもホラーっぽい)ので、苦手だからといって過剰に文句を言う人はどうかと思います。ただ今回の初っ端のような、スキップボタンなしの突然のホラー要素はちょっと勘弁してほしいなと思いました。今後のイベントでもホラー要素を入れるのはかまわないのですが(好きな方もいますし)、回避手段を奪われるのはわりと苦痛だな……と感じました。
しかし怖いけれどストーリーは凝っていて面白く、考察も盛り上がっており、非常に良いイベントだと思います。どういう結末を迎えるのか楽しみです。

スキップ要素こそないけど展開的に「これから怖いことが起こりまーす!」は分かりやすい気はするので一時的に離れるとかできそうな気はするんだけど、どうだろうか。今年の夏イベ楽しいですよね、結末が楽しみ

学園メルヘン小説『Missing』は怪異が人間の想像力を介してこちら側に感染するタイプの小説だと思っています おすすめです 9/25に新装版2巻も発売されるので是非……!

そういえば新装版が出てるんでしたね!断章のグリムと合わせて以前から読みたいと思っているのだ

御館様がミンミンゼミ→CV森川ゼミ→リンボゼミ(+α (by某レジライ神絵師))を想像してしまったので私はもうダメです

おーやおやおやおやおやおやおやおやおや おーやおやおやおやおやおやおやおやおやおや おーやおやおやおやおやおやおやおやおやおや

Yo!Yo!儂の屋敷が燃えておる!?
かわいい蟲達死んでおる!?
桜と雁夜は逃げておる!?(アーイ!)

これがヒプノシスマイクですか

絶対魔獣戦線バビロニア観たくてアニメのFate/staynight観てfgo一章?まで読んだんですけど順番おかしいですよね??(しわしわのピカチュウ顔)

へーきへーき!オタクによって履修体験違うから!(オタクサーバル)

確かドレスローザでシーザーがウソップ達と行動して闘魚と戦ったりしてた辺りで、読者がシーザーのことを「ビビ枠」「新ビビ」「2代目ビビ」「ビビ」とか呼び出したと記憶しております。

こんな汚ったねえビビいる?


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方


↑ログインしなくても履歴を見れます