Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
あんスタ、ソシャゲ特有のキャラの追加などにより「去年のイベントストーリーには出てないけど実は裏でこんなえげつないことが行われていた!」を一年ごとにお出ししてきます
光と影!表と裏!!物語の二面性!!!
こんばんは、いつもツイート楽しみにしています!
時系列もへったくれもないですが本日(すでに昨日ですが)無料公開された『演舞 天の川にかける思い』は会長のこじらせ感情を垣間見ることができ、かつクソデカ感情のぶつかり合いもありますのでもしお時間がありましたらぜひ!
話の流れは『追憶*マリオネットの糸の先』を読まれてからのほうがわかりやすいと思います
(26日の14時59分まで無料で読むことが出来ます)
今日の無料分もちゃんと既読をつけたぜ!偉い!マリオネットという字面から強めの人形の概念を感じる
あんスタくん、追憶シリーズの「マリオネット」と「三人の魔法使い」(通称エレメント)はヤクザ会長のヤクザぶりに拍車がかかっていてとても良いです。メインストーリーよりも前、天祥院英智がどのようにして今の夢ノ咲学院を作り上げたかを知ることができます。
あんスタ/Zeroじゃん 一部読んでヤクザ!!!って連呼してたら咎められるどころかそうですヤクザですとしか言われないのでやっぱり共通認識としてヤクザなんだ……になってる
西郷さんこんばんは!ツイステ履修してくださって嬉しいです。私もゆるゆるとツイステ履修している人間なのでアレなのですが、前章メインの寮が次のメインで助けてくれる感じなので、その寮メイン回を経て関係が若干変わった後も観測できるのはいいなあ……と思っています。
二章以降も物は言いようだったりカッ飛んでたりしますが、若干、本当に若干ポップにかなりヤバいことをやらかす子が沢山で個人的にはオススメです。
物語の題材として扱われることが多いにしても、彼らがいろんな意味で育ち盛りの「高校生」で「自己中心的」みが強いところが好きです。よろしくお願いします。
助けてくれたりするんだ……学園モノなのでそりゃそうなんですが、一章時点で家庭環境やら軋轢に深く突っ込んで語られてるなあ〜と思いながら読んでたしこういう話題に深く突っ込めるのはあの世代だからだよねって
ツイステ1章お疲れ様です!
トレイ先輩に限らずケイト先輩も中々に闇深い…と言いますかハーツラビュル3年組が実は一
番危ないんじゃない…?てなるのでキャラストは是非やってみてください!
地獄の兄弟案件が見たい場合はシュラウド兄弟オススメですよ。友人は既に致命傷、私も6章で激突予定な激重案件の匂いがぷんぷんしますので!
全員分見るのは時間かかりそうですがちょいちょい見ようと思います〜がんばるぞ シュラウド兄弟ってあの頭が燃えてる人たちでいいんでしょうか 弟のほうがサイボーグなんだよな……サイボーグかあ……
鬼滅のコラボグッズ、おねむたんっていう布団にくるまれたデフォルメキャラのフィギュアで玄弥くんもいるんですけど、お布団に何か風車のワンポイントがあるんですよね
何だその匂わせ方……
情報弱者なのでコラボグッズの情報が届く ありがたい "匂わせ"てくるじゃねェか……俺は……そういうの好きだぜ
ツイステくん、カードごとにストーリーがあるしキャラ同士で話がリンクしてるものもある(たとえばレオナさんの式典とマレウスの式典など)のである程度カード育成が終わったら飛行術でエピソードレベルあげて是非読んでください!石も貯まります!
あ、飛行術はなんかループしたら勝手にレベル上がるって聞いてたまーにループ放置してるんですよ 読めるかな?読もう
シナリオライターは確かに枢先生ですが他にも監修する方はいるでしょうしちゃんとディズニージャパンの下に主導されているのであくまでこういう雰囲気のストーリーを得意とする方が手掛けている、という事だと思うのですが……どうなのでしょうか…?
そして枢先生はかなりのディズニーオタクだと聞き及んでおります。無闇にキャラやシナリオを私物化するとは考えにくいと思います。あと原作オマージュだけでなくこのゲーム自体が、ディズニー作品としての掘り下げが今後の展開できちんと来るのでは、とも。3章ラストであの代表キャラクターが出てきますので映画のイメージだけ利用したゲームではなく、「ディズニー作品」の一つとして作られているんじゃないかな、と思いました…。完全に私の主観で語ってしまいすみません。
俺はディズニーにも枢先生のことにも詳しくはないのですけれども、あれはディズニーヴィランをモチーフとしたいち創作作品でしかないやつだよね……?
風柱お兄ちゃんさんが動物が好きだし好かれやすいの周知の事実ですが、弟くんのほう、鬼化の影響で警戒されたり威嚇されたりしてるんかな…とか思ってたら兄弟揃って仲良しで良かったです
コラボはほとんどパロディとして見ていますが
兄弟どっちも動物好きなイメージはあります
弟くんこトサカみたいな髪型だし
玄弥には推しみたいな明確な描写はないけど本人の素が穏やかな気性だし好かれそうだな〜と個人的に思ってます かわいいね トサカみたいな髪型で笑っちゃったんだけど初登場時かなりからあげクンのトサカじゃない?
西郷さんがツイステ始めてくださって自分でもびっくりするほど嬉しいです。ありがとうございます…
私の推しの話で申し訳ないのですがハーツラビュル寮のケイト・ダイヤモンドくんですが、SRのカードストーリーを読むと印象がとても変わるのでもしお持ちでしたら読んでみて欲しいです。
ケイトくんは1章時点だと意図して中立の立場をキープしてるな〜という印象でした、日和見というよりは器用さを活かしてバランサーとして機能してる人みたいな。SRうちにいたかな……
最近また新しく発表されたローソンキャンペーンのからあげくんコラボ?の不死川兄弟が何か2人とも複数の鶏に囲まれてて可愛いし、
抽選のオリジナルスマホケースが貰えるキャンペーンのお菓子コースは炭治郎と無一郎と玄弥です
ギエーッ!(取り合わせで死ぬオタク)弟たちと炭治郎の組み合わせいいよね 良い からあげクンのやつ、前のキャンペーンで推しがからあげを鬼と思い込んでる疑惑が出てたんですが疑惑は晴れたのだろうか
こんにちは
ツイステは、ほぼ枢やな先生のオリジナルで、黒執事の続きみたいなものです
ディズニーの設定はいらなかったと思います
ところで最終回性欲人間さんの以前のお名前が分からないのですが、なんとお呼びすればいいですか
黒執事の続きではなくない???あと西郷です ツイプロに書いてるんですが西郷です お好きに呼んでいただければと思います
ツイステ1章を読了した暁にはトレイパイセンの実験着ストを見ることをオススメします。印象結構変わるかもしれません、トレイなんなんだあの男少なくとも決してママではねえ
カードごとにストーリーあるんです?トレイくんさん、幼馴染であるが故に暴虐をある程度静観してた立ち位置の人だったけど最終的に発破かける立場に立ってたのも最後にあいつはあれでいいって〆たのも好きだったな
あんスタの手の者です!第2部は尊厳凌辱、破壊、堕ちた星、ゴッドファーザー、ヤクザによるとんでもねぇお話になるので是非とも読んで欲しいです。
またヤクザの話してる……(たぶんずっとヤクザの話してるんだろうな……)SS行くぞ!が二部なんでしょうか、三部は何するんだろう 楽しみです
あんスタは話より絵とカップリングを楽しむゲームです
真面目に考察するような作品ではありません
アイドル物なのにヒーローが推されていて、運営のやる気の無さがはっきり分かります
日々サービス終了に怯えながらプレイしています
なんだァ?てめェ……
こんにちは!!あんスタ実況めちゃくちゃ面白かったです!
メインストーリー2部、3部はイベントストーリーを後に本編化したものなので1部と直接繋がっているわけではありませんのでご注意くださいねー!
手っ取り早く過去の会長のプロパガンダ戦略政治ゲームとこじらせ情念を知りたいなら「追憶*マリオネットの糸の先」「追憶*集いし三人の魔法使い」からどうぞ!
プロパガンダ戦略政治ゲーム やってそう やってる イベストは追憶ってついてるやつが過去編って教えていただいてた気がするのでそっちを重点的に読めばいいのかな?詳しい時系列とか欲しいやつですね
あんスタ、ソシャゲらしく季節イベがちゃんと現実の季節と合うように展開されており、ハロウィンや正月などから卒業などの学校特有イベントまでご用意されています。そして時々過去編が来ます。途中で新たなアイドルは生えるしどいつもこいつもやばい男だらけです。新たな春が来れば革命前に戻り関係性も戻ります。
この革命の一年間を2015年から毎年毎年繰り返してきたの、率直にいって地獄のループだと思いませんか?
ループもののサスペンスかな?というか「政治」「革命」の印象が強すぎて季節イベントちゃんとやるんだぁ……という感想が真っ先に来てしまった そりゃやるよ!ソシャゲだぞ!
あんスタの手の者です!1部実況ありがとうございます!
これからお暇な時に2部読まれるにあたり、5/29に無料公開される「追憶*三人の魔法使い」通称エレメントを読んでからの方が順序的にはわかりやすいかもしれません!
2部にはお察しの通り他校欄にいるアイドルたちが出てくるのですが、彼らのうちの二人に関わる情報が出てきます。エレメントは天祥院英智のヤクザっぷりはもちろんのこと、変態仮面こと日々樹渉ら奇人の重要イベントでもあるのでぜひ読んでください!ちなみにこのストで英智様の横によくいる青毛の男が推しです。
これ以外にも追憶は学園の一年前の物語であり、今の生徒会体制になる前の学園を描く革命前の物語なので三年生が非常に濃いです。現三年生の「なんでこいつとこいつが親しげなの?」「ここがユニット組んだきっかけは?」みたいなのが奇人を中心に広げられるので是非お読みください!
あんスタの手の者の皆さんによる福利厚生、手厚い そのあたり読んでから二部読もうかな、ありがとうございます〜
あんスタくん、当たり前の事なんですが時系列的に後半の重要なストーリーがオススメされることが多いと思います。
前半でキャラクター性と欠落を見せ後半で関係性やストーリーが大きく変わる劇薬をぶち込まれていてそこがめちゃくちゃ"""良"""なのですがオススメを追いかけて時系列を無視すると昨日までめちゃくちゃ冷たかった男がお兄ちゃんを自称してでろでろに甘やかしてくるという恐怖体験を受ける可能性が高いのでお気をつけください。
気づくと自称兄やらママやら弟やらが湧いてきますが可愛い男たちなのでよろしくお願いします。
セルフ叙述トリックの完成というわけね。叙述トリックとは?自称ママさんには以前激突したし星5の彼が2人来た 縁があるのかもしれない
メイスト一部完走お疲れ様です!めちゃくちゃ解像度の高い読み込みで非常に良かったですありがとうございます。健康になりました。なおここからの時系列は実はメイン2章ではなくイベントストーリーになります。ですが月4本シナリオをアップしてるのでイベントストーリーを全部読もうとすると5年分の週刊少年ジャンプ連載漫画みたいなボリュームになってしまいます(それを日刊で公開する狂気の運営)なのでシナリオ選択→詳細でライターが日日日と書かれているものがメインライターのシナリオでFGOでいうきのこ氏シナリオ的なものなので、読む目安になればと思います〜(もう百万回言われてるかもしれないですが…)無論気になるキャラやストから読んでも大丈夫です!圧倒的物量テキストですが何卒よろしくお願いします…
五年連載分の週刊少年ジャンプ、比喩が具体的 エレメントとやらを読んだらあとはメインと並行して好きに読んでいこうかな〜と思っております