多田ゆうりさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
多田さまのサグラダ・ファミリア何度も読み返しております。大好きなお話です。マーヴェリックとルースターが離れ離れにならないことが本当にたまらないところであります。書いてくださって、ご本にしてくださってありがとうございます。
くりかえし楽しんでいただけてるの、本当に嬉しいです。このAUなら断絶なしルスマヴェが書ける!と書いたので、とても嬉しいお言葉です。ありがとうございます!
"MAV" 読みました。マーヴェリック死後のお話とのことで迷いましたが、ゆうりさんの作品だ!と勇気を出して読ませていただきました。読んでよかったです…🥲
思考の癖や声を生前のマーヴェリックに寄せたMAVという名のAIが、きっといつの日か人間のおろかな戦いが終末へ向かうのを防いでくれると思っています🥲切ないけれど希望が持てるステキなお話をありがとうございました✨
勇気を出して読んでくださってありがとうございます!本当に嬉しく、ありがたいことです。趣味に走ったAUというかSF(少し不思議)話でしたが、楽しんでいただけたなら良かったです。ありがとうございました!
遅くなってしまいましたが、ムパラで購入させて頂いたすべての美しいものを拝読させて頂きました。元々ツイートも拝見させて頂いていたのですが、多田さんの透明感があって、繊細な作風がとても大好きです。素敵な作品をありがとうございました。
手にとっていただき、ありがとうございました!TGMでひさしぶりに書いているのですが、作風をそういうふうに感じて好いていただけるの、とても嬉しいです。ありがとうございます!
多田さん、ムパラでお会いできてよかったです!すべてのうつくしいもの読みました。タイトルロールのお話好きなんですよ、諦観しているマーヴェリックとそれに手が出せない(出さない)感じのルースターの空気がとっても理想でした。第3者視点のふたりもよいです、「あのひと」「わすれられないひと」なんて言葉で自分に言い聞かせているルースター描写がすきです。残響にもあるようにたぶんフェニックスがふたりといちばん近い場所にいるダガーズで、それでも続く人生のそこかしこで彼女はルースターの助けになるんだろうなと勝手に想像しています。今回の本はルスマヴェの日常と言うか、平穏なふたりをちょっと覗き見た感じがよかったです!(マーヴェリックが事故にはあってるけど笑)人生後半戦とはいえども、多田さんアースのルスマヴェがモハヴェでみる夜明けはとんでもなく明るいにちがいない、そう思えた物語でした。Neo Carme
私もお会いできて嬉しかったです〜!タイトルロール、好いていただけて嬉しいです。フェニとルスとの間に感じる友情、絆が本当に好きなのでこれからも(AUとかでも)書いていくと思います。ありがとうございます!
『すべてのうつくしいもの』届きました。
表紙と裏表紙の紙は表面だけではなく裏面もパールのような輝きがあって美しいですね。
多田さんの、さらりとしているのに吐息や肌の湿度や温度、体の重さや力の強さを感じられる文が好きです。
特にマーヴェリックがルースターを吸う描写が好きでした。
フェニックスの「おさまるところにおさまった」という言葉の的確さ、クリスティンさんの距離感、女性も素敵でした。
webで読んだときも思いましたが、やはり『すべてのうつくしいもの』の章のラスト数行は凄まじいです。
美しいと残酷の、その先に幸福があり更に奥にぽかりと虚空が広がっている。
マーヴェリックが空を降りた後の身の振り方が決まったり、2人の関係が結婚するなり何か形になったりするわけでもなく、変わっていく過程を手探りで進んでいくような曖昧さが人生のリアルのようで、切なくもほのかな幸せが感じられると思いました。
きっと2人なら幸せになりますよね。
今作も本当に良かったです!!
また多田さんの作品が読めますように。(加筆ありのサイレントヒル本を手に入れられなかったのが最大の悲しみです)
手にとっていただきありがとうございます。「すべてのうつくしいもの」ラスト数行、書きたいように書けたな…と思っているので、とても嬉しいお言葉です!サイヒル加筆部分もいつかなにかの形でお届けしたいです…!
御本買えました✨
ありがとうございました!多田さんの作品が徐々に手元に増えてきて、並べてニコニコしてしまいます。いつも素敵な世界観を楽しみにしております^ ^
ツイートのキャラはテレタビーズだと思います
手にとっていただいて、ありがとうございます!ちまちま書いているものを楽しんでいただけるの、本当に嬉しいです。そしてキャラ、教えていただいたので早速チェックしてみます〜、ありがとうございます!
サイレントヒルの好きでした(元のゲーム自体も好きですけれど). 異星人の話も続きが気になるのでよろしくお願いします😆
さいれんとひる好きの同志の方が!嬉しいです〜!AUはいつもかなり好き勝手に書いているので、それを好いていただけるのありがたいことです。異星人の話も、いつか形にしていきますね!
多田様、こんばんは。あぶ空で新刊を購入し、展示の「発火する恋人たち(習作)」を拝見させて頂きました。多田様のルスマヴェが本当に大好きで、今までの御本も全て購入し繰り返し読み返しております。今回の御本もウェブで拝読した時から大好きで、御本として書き下ろしも含めて拝読できることが本当に嬉しいです。マヴェが怪我したり病室にいる姿になぜか心惹かれてしまうため、病室でのルマ二人の会話とやりとりの描写に、萌と切なさで胸がいっぱいになってしまいます。多田様の描かれるAUも大好きなので、習作の世界もめちゃくちゃ引き込まれました。火花のような閃光という一言だけで、世界観や何処か未知なるもの達の気配が感じられて背筋がゾクゾクしてしまいます。つがいを失うと弱る種族という設定にも萌でめちゃくちゃに悶えております。以前、呟いておられた異類婚姻譚も、エイリアンAUも、ルスマヴェホラーも、ルスマヴェのフィジカルな接触に全振りなものも、全て拝見できたらと願っております。ご多忙かと存じますが、どうかご無理なさらずお身体ご自愛くださいませ。これからも、多田様のルスマヴェを拝見するのを心から楽しみにしております。
嬉しいお言葉ありがとうございます!好き放題に萌えて呟いているものを同じように楽しんでいただけるの、嬉しい…AU大好き人間なので、形にしていきますね!本当にありがとうございます!
おそまきながら「サグラダファミリア」の感想送ります! 表紙のデザイン、お友達に依頼したと見た記憶があるのですが、内容にピッタリな夜の街の雰囲気、キリスト教の三位一体がモチーフになっているのがとてもよいです。ちょっと若いブラッドリーと関係がはじめるマーヴェリックがみられるのは、AUならではですね!お話の一部だけ、ベッターで読んだ記憶があって、まるっと全体像を読むことができるのは物理の本ならではだなーと嬉しく思います。
後半まさかのハングマンやコヨーテ、サイクロンの名前がでてきてわー!となりました。名前だけでも強いサイクロン…アイスマンとの確執なのかもっと煮凝りみたいなものなのか、彼らの歴史を想像するのも楽しいです。
個人的にはフェニックスが重要な役どころ(ふたりにとっても)を演じていたのが嬉しくて、サイレントヒル本でも多田さんがフェニに対する愛情?思いがあるのかなと勝手に思ってました、想像どおりのできる女で情に厚いフェニさん大好きです。TGMでAU書かれているかた数少ないので嬉しい限りです、これからも大事に何度も読ませていただきます。NeoCarme
友人は女神なんです…嬉しい、ありがとうございます!はい、フェニ大好きなので、サイヒル本に続いてそれがにじみ出ております…AUまた書くと思うので、見てやっていただけたら嬉しいです!
遅くなりましたが、御本読ませていただきました。
ファミリービジネスのパロディで一冊まるまる…というのがとても贅沢で。元々の設定を外さず、パロディにするというのはとても難しい気がするのに、さらりと読めました。本編では空白の20代(🐓)も、一緒にいる🐺🐓が愛おしいです。スリーピーススーツを着こなす🐺も想像できすぎて、格好良いー!🐓を守ってくれー!となりました。
語彙力がなさすぎてうまく伝えられないのですが、とても素敵な作品、本当にありがとうございます🙏
パロディ好きで、好き放題に書きがちなので、さらりと楽しめていただけたの嬉しいです!書き下ろしスリーピースマヴは格好良く書きたかったので、伝わって良かったです。嬉しいお言葉ありがとうございました!
「Leave me not.」めちゃくちゃ良かったです…!!!
語彙がなくて申し訳ないのですが…
本当、切なさに息をのむばかりで
サイレントヒル好きなんで、AUの素晴らしさに感謝しかありません!
素敵な作品をありがとうございました!!
AUを書くのも読むのも好きな者として、同じくサイヒル好きな方に楽しんでいただけたの、とても嬉しいです!手にとっていただいて、お言葉も伝えてくださって、本当にありがとうございました!!
サグラダファミリア拝読いたしました。18年の断絶があってもなくてもブラッドリー・ブラッドショーは重いとは思いますが,その重さがマーヴェリックには必要なんだろうと。
最後のマーヴェリックになる前のピート・ミッチェルが抱きしめられるというところ,ルースターがぎゅっと抱きしめて甘えられているのに小さいピートが甘やかされて守られているように感じるなんて,よくやった!!と大きなフォントで叫びたいです。
うまくまとまりませんが,読み終わった瞬間のふわふわうずうずする気持ちをお伝えしたくて書かせていただきました。ありがとうございました。しあわせ
ルスの重さがちょうどいいというか、それがあってはじめてのルスマヴェ…という気持ちがありますよね…。最後、この形で締めたい…と思いながら書いていたので、とても嬉しいお言葉です。ありがとうございます!
サグラダファミリア、拝読しました。
まずもう表紙が素敵です!煌めく用紙に都会的な印象とフォント・カラーのチョイスが好きです。
そしてめくるめく本文。楽しみにしていました〜!期待をしてし過ぎることのない大満足のお話でした。AUだけれど、TGMで描かれたマーヴェリックと家族というものに対する本質の問題が損なわれていなくてすごい、すごいぞ!?と舌を巻き。ちょっとずつ大切に読もうと思ったのに読む手が止められず一気に読破してしまいました。とても面白かったです。
あいされているこども、からはじまり、こども“たち”で締められるところに込み上げてくるものがありました。本人すら読み違え置いてゆかれるマーヴの心に寄り添っていつまでだって待ち続けられるのは、ブラッドリー、きみしかいない…ほんとうに…。
サイクたちがこんな形で登場するとは想像しておらず、すわテンションが上がり椅子からお尻が浮きました(笑)いい配役ですね〜。
血縁のみにはとらわれない強い結びつき、良いですよね…心にくる…。
すごく素敵な御本でした。ありがとうございます。
表紙は友人が全部デザインしてくれて使いたい用紙にあわせて調整もしてくれました!女神…。そしてAU書きにとって本当に嬉しいお言葉ありがとうございます。“たち”で締めたいなと思って書いたので良かったです!
多田さんのお話の穏やかな苦しみの中にあるすごく澄んだ愛情のお話が好きです。新刊もとても楽しみにしております。
それはそれとして和解済みになったらお互い相手が死ぬより辛いことなんてないと思ってたのに死ぬより辛いことを見つけてしまったルマのお話があったらすごく気になります。多田さんの思うこの世の地獄を見たい気持ちがたくさんあります。
冷える夜が続きますし暖かいお部屋で休まれますように。
嬉しいお言葉ありがとうございます、そして私が思う「この世の地獄」なんだろう…!?となっています。これは…一度向き合ってみたいテーマ…。 毎晩寒いので、お互いあたたかくしてまいりましょうね…!
サイレントヒル、拝読しました。
めっちゃくちゃ良かったです!!!
美しい文章で綴られるほの暗い物語。絶えず不幸の予感がするので覚悟していたはずなのに、予想を超えた結末が来て愕然としました。
騙し絵のように、こうだと思っていた絵が全く違ったものに見える瞬間をこの物語で感じて、最初頭と感情が追いつきませんでした。
泣きながら読んで寝て、さらに今日一日で3回読み返し、やっとハッピーエンドであると納得しました。
彼らは永遠を手に入れたのですね。
ちゃんと死ぬために、死んだ瞬間を再体験するのは残酷で美しかったです。
ルスと同じ体験を、目も逸らさずに受け入れるマヴェさんの思いの深さと、それまでの悲しみに、今感想書きつつまた泣いています。
でももう二人を分つものはないので、安心ですね。ルスマヴェ、ずっと永遠に幸せであれ。
自分の人生の最後の時でも他人を思いやる優しくて凛としたフェニックス、感情や他人に流されず正しい答えを選び実行できるボブ、そして気を使わせない親切をくれるハングマン。
それぞれがそれぞれらしく、だからこそ切ない。
本当にとってもとっても良かったです、ありがとうございました!!!
ありがとうございます!めちゃめちゃ読み込んでいただいて、気持ちを動かしていただいて、本当に嬉しいです。それぞれらしいと読んでいただけて、書いて良かった…と噛みしめてます。本当にありがとうございました!
サイレントヒルのルスマヴェ😭哀しいけど、私はハッピーエンドだと思います🥲マーヴェリックが置いていかれるなんて耐えられないので、良かった…😭
私の中ではハッピーエンドなんだが…!と思いながら書いていたので、そう読んでいただけて本当に嬉しいです。ありがとうございます…!
SHパロ、同人誌版を全て読了いたしました。元々SHが好きなのでin the Waterならぬin the fireENDにすごくときめきましたし、レイクビューホテルの光景を思い出してそれが燃える様を想像し、霧の街で共に在るを選んだルスマヴェの愛、行くを選んだフェニの美しさ、霧の街を出るを選んだボブの強さ、そしてハンの悲しみを思って最後のあたりは泣いていました。
サイレントヒル、裏世界のおぞましさが強調されがちだけど表世界の霧とホワイトノイズでつくられた寂寞とした世界も魅力的で、ずっと作品の行間にそのさみしさが絡められていて素晴らしい作品を、ほんとうにありがとうございました。
(迷い込んだ人たちの裏世界が描画されてたらどんなだったんだろう…とちょい気になりつつ)
多田さんの今後のより一層のご発展、健康をお祈りしております
in the Water私も大好きなENDです。サイヒル、あの霧に閉ざされた世界の寂しさと閉塞感、よいですよね。裏世界がいちばん重いのはマヴな気がします…。手にとっていただき、ありがとうございました!
サイレントヒルパロ最高でした。めちゃくちゃ悲しくてめちゃくちゃ美しかったです。
そうだね…マーヴェリックはルースターがいないと生きていけないよね…ルースターと共に行った方が幸せだよねって思いました。フェニックスずっとかっこよくて
ルスマヴェ炎の描写が悲しくてでもでかい愛すぎて泣いちゃいました。
彼ら死と隣り合わせの任務についているんだもんなと思うとめちゃくちゃぎゅーっとなりました😭
素敵な作品ありがとうございます。
ルスマヴェぐるぐる捏ねた結果のパロだったのですが、もしもこうなったらこっちのが幸せなのでは…と書いたものなので、そう読んでいただけて嬉しいです。ありがとうございました!
サイヒルAU完結おめでとうございます。
私に刺さりすぎて大変です…。
悲しいのに美しくて、胸がちぎれそうに愛おしいお話でした。
本当にありがとうございました。
最後まで読んでいただけたこと、とても嬉しいです。刺さってくださって、そしてそれをこうして伝えてくださって、こちらこそありがとうございました…!
こんにちは。サイヒルパロ、拝読しました。まず、サイヒルを全く知らない私でも純粋にとても楽しめたことをご報告します。素晴らしかったです。
⑤の途中で「うわ……」と声が出て、①に戻ってじっくり読み直しながら「うお……ああぁ……」と呻いていました。すごかったです。終わり方も好きです。それぞれがとても彼ららしくて。(念のため伏せますが)××も××も××も失ったハンが心配になってきましたが、彼は優秀なのできっと大丈夫ですよね……!泣
実はホラーが苦手なのですが、多田さんの微ホラーは怖さよりも切なさや温かさを感じるので、読めてしまいます。(「10月31日」も好きです!)このサイヒルパロも、何回も読み直したいくらいおもしろかったです。最後まで書いて読ませていただき、ありがとうございました。
楽しんでいただけて嬉しいです。ハンの優秀さ(そうあろうする強さ)に夢を見ています…!そしてホラー苦手でも10月31日も含め読んでいただけて、こんな嬉しいことはありません。本当にありがとうございます!