Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
今年中に梅ちゃんの癇癪とギャン泣きが拝めるし、乙骨憂太の純愛砲も夏油(真)もスクリーンで拝めるし、今年中かはわからんけど、近い未来に3部終息の地にルーツを持つファイルーズ愛さんによる徐倫を見れる…。生きる理由が増えちまったな…やれやれだぜ…。
ところで私は6部がアニメ化したら、絶対エルメェスのパンティ商品化してほしくてですね…。5年以上パンティのグッズ化待ってるんですよ…。だって姉が大好きな妹キャラなのにジョジョ3大兄貴とか呼ばれる肝と信念の据わった漢気溢れる復讐者で、でもやっぱりジョリーンと二人のガールズトークもベリーキュートな女の子のパンティ、そりゃあ欲しいじゃないですか!!!
今年中に遊郭編と高専劇場版が確定しててジョジョ六部も放送が決定してるの生きる意味が豊富すぎるな 流石にグッズ化したら怒られない!!??(冷静)欲しいか否かと言われたら欲しいです(素直)
玄弥の過去も無一郎の過去もアニメで盛るとしても、盛る要素として「家族」一択な気しかせんのですが。親父による暴力の日々から上2人が弟妹達を庇う図だったり、時透両親の善良さをあらわすエピソードだったらどうします?
でももし親父が死んでから母ちゃん鬼にされるまでの家族の短い幸せな日々やられるのが1番お腹痛いので、まだクソ親父の実像の補強のほうが…。いややっぱ引っ込んでて。
アニメで盛るペコされる糞親父!そういう可能性もあるのか!あるよな あります 助けてほしい 時透兄弟と両親の幸せな日々と糞親父フェードアウト後の不死川家の日常はいくらあってもいいとされています
兄弟関係だとデビルメイクライの双子とかいかがでしょうか…(ダイレクトマーケティング)
気にはなるんじゃがワシはアクションゲームがかなりとっても苦手なんじゃ……ボタン連打以外のコマンドがないんじゃ……
まんまとアイシールド21を読覇する羽目になって悔しいです。ありがとうございます
でもやっぱり悔しいので、西郷さんもハイキュー!!を読んでくださいませんか?
スポーツ漫画にとっかかりあっても比較的読みやすいです。これは本当に。あと基本出てくる子たちがバレーボール好きな子達なので、キラキラしてます!よかったらいつかの機会にどうぞ!
アイシールドを読破した人がいっぱいいる、ありがとうございます ハイキューちょくちょく読む機会を逃しているので読みたいぜ!バレーボールを通した人生を描くのに真摯な作品と聞きますね
アイシとドクストって原作者が同じなんですね!!(無知)
そうだゾ!どっちもめちゃくちゃ面白い話にめちゃくちゃ上手い絵がついているのですごい(IQ3)
たづなさんのコンセはその仕様らしい(検証されてる方がいらっしゃる)
なのでヒントレベルあげるためにスキル最後にドカッと取得するのもメリットばかりではないんだなあと
このゲーム、すごい考えられてるなと思いました
スピードスターや全身全霊もその仕様なんですかねえ、けっこうスキルちゃかちゃか獲っていくタイプなんですが考えたことなかった 検証してる方すごいや
たしか抽選系の金スキルはそれまでのスキル取得数で確率が変動するものがあった気がします(多いと確率が上がる)
サポカファインちゃんの金スキルもそれの可能性が……
し、しらなかったそんなの
自分も馬とアイシを左右の鼻から吸引している者ですが史実オールカマーのツインターボの「予めバカ逃げを印象付けておいてからの体力温存」という作戦勝ちがあまりにも「持たざる者の奇策」でデビルバッツだったので紹介しておきたい所存
しかし謀られる小早川ライスシャワー像が想像できないのが難点です
逃亡者ツインターボすこすこ侍 ツインターボのレース、夢があるので人気があったの分かるなあって思います。奇策といえば菊花のウンスは見事だった 奴の謀だな……セイウンスカイ!(急にアイシールドになるな)
風柱の新しいグッズ見かけた瞬間西郷さんが頭をかすめました
ガンギマリじゃ、ない……!!
ええっ風柱のガンギマリじゃないグッズがあるのか!?(無知)
幻のゴールデンボウル!幻のゴールデンボウルはジャンプフェスタ2004にて上映され、そのままこのイベントの円盤に収録されています。運が良ければ中古で500円ほどで手に入れられます。三木眞一郎のヒル魔妖一をよろしくお願いします!!!!
あージャンフェスかぁ!見てみたいですね 買うかぁ
いつもツイート見てます好きです
先日ハガレンを読み返したら弟のために命捨てる覚悟で錬成するエドのシーンが性癖にぶっ刺さって大変なことになりました
兄弟の絆、キャラや作品毎にいろいろな形があってどれも楽しい
兄弟の絆であったり親愛であったり或いは憎しみ、敵対心、そういったもの、兄弟の数だけ存在するので愛おしいよ
西郷さんの影響でアイシを読み返しているのですが、初めて見た時は「共犯者兄弟〜〜!!」くらいのノリで眺めていた金剛兄弟が改めて見ると阿含君のクソデカビッグ湿度がエグくてめちゃくちゃ笑うなどしてしまいました。そしてなぜか当時おもしれー男として見ていた雲水君に気が狂いかけました。何で?
あの兄弟のとこだけなんか湿度計壊れとるぞ!雲水の強い回想からの「完璧な才能の世界に入ってくるな(キレ)」、読み返してwow..なった 世界編の雲水の慟哭いいよね……いい……
ヒルまも14年目のオタクですが西郷さんのおかげで2021年にまた一人ヒルまもの人間が増えてくれたことに歓喜しています。このたびはありがとうございました。
お、俺なんもしてねえ!!!!!!でも良かったね!
西郷さんのツイートで見事にアイシ再燃しました。ほんとうにありがとうございました。
兄弟、というか阿含の湿度すごいなと読み返して思いました…あと当時なんとも思ってなかったヒルまもになぜかすっ転びました。
当時もこいつの周りやたら感情が湿気てんな……と思いながら読んだものですが改めて読むと本当に湿気ていて面白くなってしまった ヒル魔とまもり姉ちゃんがしれっと同じ大学入ってるの好き
あんスタの手先です!
おもしれー侍こと、紅月所属の神崎颯馬くんは侍なので馬も飼っています。ちなみに愛馬の名前は「砕号どん」です。
俺、侍くんの馬だった……?
西郷さんのツイートで懐かしくなり、アイシールド21全巻大人買いしてこの二日間で一気読みしなおしました。アイシは元々アニメから入り原作も読んでたんですが、しばらく読み返してなかったのですごくいい機会になりました…!ありがとうございました!!やっぱ面白すぎますねアイシ…(阿含のグラビティを味わうつもりで読んだのにいつの間にか普通にセナを応援してました)
やったぜ、こちらこそお買い上げありがとうございます(何目線?)最初はビビリでパシリの小市民でしかなかったセナがアメフトの世界で渇きを手にして本物の戦士になっていく過程は良いものですよね
ツイート、いつも楽しく拝見しています!アイシールド21の裏原宿ボーダーズ・ガイロくんはノベライズ版「幻のゴールデンボウル」でガッツリ掘り下げられているので、もし興味があればご覧になってください
あ〜ノベライズのキャラなのか!!!!数年来の謎が解けました ありがとうございます ジャンプのノベライズあんまり読まない民なんだけどどうなんだろ、面白いのかな
明鏡肆水、歌もラストバトルのロックverも最高ですよね
今回のイベで突然アレンジが流れてきて頭邪馬台国の新撰組になっちゃった 大好きな曲です
fgoで復刻してほしいイベントありますか??
自分はぐだぐだ邪馬台国です
いろいろあるけど自分も一番は邪馬台国かなー、シナリオが好きなのもあるんですが土方歳三ダメージチャレンジがしたくて……あと斎藤一の宝具を上げたい。
西郷さんのウマシールド21でまんまとアイシ全巻制覇しました。
当時の掲載されてるwjを他の連載目当てで買ってて、アイシールドも横目でチラチラ見てたはずなんですが、こんなに徹底徹尾最後まで面白い漫画だったのか…と当たり前体操しました。
蛭魔があのビジュアルと言動でフィジカルがごく平均的、て設定も本当に今更知って凄い新鮮に衝撃でそれがすっげえ初期に明言されてるのもびっくりでした。
噂に聞く金剛双子の弟さんの感情のウェットさにもびっくしました。男間の湿度を含む感情、専門の性癖でないんで結構「出たよ!ジャンプ男のウェットな感情!!!」て茶化しちゃうんですが、感情の矢印の行き交いがあの弟さんの周り中心の様子だけ何かおかしくて茶化す云々でなくてあんぐりしました。
最近だと呪術の夏油と五条周りの感情もで…出た…!!!てなってたけど、これは10年以上前のジャンプで週間連載されてたんですね…。
で、出た!される夏油と五条でなんか笑っちゃった アイシールド自体がスポーツものだけあってだいぶ男男感情の濃い作品ですけど金剛阿含まわりは濃いっていうかなんか感情がグラビトンしてんだよな……