Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
来世〜読んでるミナミ出身のフォロワーです
関西弁もなんですけど、某駅の下町?や某女子大の景色がそのまんまで「ここ知っとる…!」て没入できるのがいいなと思いました よしのが帰省してるところとか自由業(婉曲)の方が多いところですし 作者さん関西住みなんでしたっけ…
あの下町めちゃくちゃ見たことあったから「めっちゃ見たことある〜〜〜〜!!!!!!」なった 作者さんがどこ住みかは分かんないけど大阪のディテール細かくて嬉しくなってしまいましたね
地域的に生の関西弁に触れる機会が少ないので来世は他人がいいの関西弁のニュアンスが知れてありがたかったです。(テレビで見聞きするより荒い気がするとは思っていた)
あれ岸和田あたりでよく聞く関西弁ですね、大阪でも特にガラ悪いとこ バラエティなんかに出てくるのはもうちょっと丸いので「おお……ちゃんとしている……」って変なとこで感動してしまった
こんにちは。最近ジョジョを履修した者です。テレンス戦も観たばかりなので、西郷さんがテレンス戦やダービー兄弟の話をされていてとっってもテンションが上がっています。ツイートを拝見しながら「ほんとそれ」「わかる」を連発しています。西郷さんの感想や考察ツイートはいつも面白いのですが、3部のこのあたり特に大好きなバトルなのでなおさら嬉しいです!ありがとうございます。
ダービー兄弟はどちらのバトルも楽しいですよね、ああいうのスゲー好き あの兄弟比べるとどうしても弟なんかしょっぱいな?になりがち(というか兄貴の格が一貫して高い)ですけどテレンス戦も良いんだよな〜
ご存知だったら申し訳ないですがMIU404がアマプラで配信開始されましたので、是非ご覧頂ければと思います…!体調とお時間のよろしい時で構いませんので…お体お大事になさってください…!
あ、もう配信されたんだっけ!時間見つけて見ます アンナチュラル面白かったから楽しみ〜
貴方のtweetでウマ娘とアイシールドの相性の良さを再認識しました。
ハヤヒデと雲水のパロに関して、「雲水に似せるためにカツラを外してサングラスを外す阿含」と「(恐らく)カツラを被って(ハヤヒデの方が髪のボリュームがあるので)メガネをかける(であろう)ブライアン」で対比っぽく感じました。
姉貴のコスプレするブライアン想像してちょっと笑ってしまった これ頭重いな……って言って誰の頭がでかいって!?って言われる
西郷さんって冠を持つ神の手ってプレイされた事ってありましたっけ、兄弟周りのストーリーがいっぱいあるので感想ツイートを読んだことあった気がするんですけど…………(もし勘違いでしたらすみません…)
よく聞かれるんですが無いんだなあこれが いずれプレイしたいゲームのひとつなんですが……
西郷さんは烈火の炎という漫画を読んだ事ありますか?兄弟間愛憎が楽しめる作品です
あるよ!僕はジョーカーが好きでした 烈火と紅麗の兄弟関係、そこまで好みの枠ではなかったので当時そこまで刺さらなかったけど思い返すとなかなか味わい深い関係性だったねあそこは
主人公がド鬼畜で有名な鉄鍋のジャンで主人公がヤク漬けにされるのご存知でした?????私は今知って勃起が止まりません
そうだゾ 何なら主人公がシャブ漬けにするしシャブ漬けクロスカウンターとかいうおおよそ料理漫画とは思えねえ攻撃的なシーンがたくさんあるぞ 読もう!
西郷おねえちゃん?TLをポイズンクッキングにしないでちゃんとした食事をしなきゃだめだよ
なんでや!バター醤油ご飯食べただけやろ!
遊戯王どこまで見てましたか?MADのみですか?
ゼアルまでは見てましたねーその後はあんまりわからんなぁ 見てたと言っても腰を据えて見てたわけではないのでどのシリーズもちょくちょく飛んでる部分があるからそのうち見たい
西郷さんのライオンキングの話でもう作品名も覚えていませんが、老婆の魔女が囚われの姫の首筋から血を吸って魔女は美しく、姫は生気を失った姿になるアニメを観てめちゃくちゃ興奮してたの思い出しました。可愛いらしい姫が助けを求めるように血を吸われながら手をもがいていたのが大変えっちでした。
めちゃくちゃエッチなシーンじゃん!幼少期のああいうのってやたら魂に刻まれてますよね、ふとした時に思い出しては「ああ……」ってなる 三つ子の性癖なんとやら……
アイシールド読み始めました めっちゃ面白いな〜て思ったらドクストと同じ原作者さんなんですね!
オッありがとうございます!アイシールドの原作はドクストと同じ稲垣先生だよ!
せんせー!私の推し、死体になって脳みそのラジコンになってからの方がいきいきとした活力を感じるせいで生命力の位置エネルギーの差でしこれないんですがどうすればいいですか!?
まあ別の意味でシコれる状態にはなってるしいいんじゃないですか?良くない 夏油様を解放してください……
西郷さんの影響でアイシールド読み始めました。セナくんがヒルマさんというエルフ耳の人外に唆されてアメフトを始める話だと勝手に思い込んでいたのでヒルマさんが人間でびっくりしてます。今スフィンクス戦ですがとても面白いです、きっかけを下さってありがとうございました。
ありがとうございますー!ヒル魔の耳のことエルフ耳って言ってる人生まれて初めて見た アメフトエルフなのかもしれんな
未来が見えました。今年の夏のトレンドはふた真希さん×直哉くんの逆レものです。
「男の後ろを~死んだらええ」と言っていた直哉くんがその女みたいに後ろから刺されるんですよ?しかも男である自分が女である真希さんにそれをやられる倒錯劇ですよ?
・・・美しい・・・この姿を民衆の前で晒されて初めてこの芸術は完成するのです
ちんちんを拳に変えたらほぼ今週の本編ではないですか?(気付き)ところでふたなり真希さんはちんちんめちゃくちゃ立派だし完全に制御下におけるタイプだと思う
そういえば西郷さん!
蒼穹のファフナーの西尾姉弟どうですか…。
わたしはエグゾで暉が同化現象陥ってる里奈の接続解除してひとり負荷背負って砕け散ったの見て悲鳴上げたんですが…。
西尾姉弟当然のように好きですね!EXODUS終盤で砕け散る暉が美しくて里奈がうっすらと目を開けるシーンもまた美しくてメチョ……てなっちゃった
治安が悪いインターネットで元気に暮らすコツはなんですか?
明らかに燃えてるところにわざわざ突っ込んでいかない、自分は無知だし正しくないことを理解する、それはそうと自分の信じている部分については自分を強く持つ、そういう……フレキシブルさ……じゃないかな……
『喰霊-零-』はご覧になりましたか?
タイトルだけは知ってるけど見てねえです!例の有名な主題歌の番組なのは知ってる、零じゃないほうの喰霊は何故か一巻だけ持ってたな
今週の本誌で自分の方が上だと思っていた相手が自分より遥かに上位の存在だったことに気づきめちゃくちゃになり、どうにかそこへ辿り着こうと手を伸ばし続けてたみちかつのことを思い出してしまったんですがこれって事故?
突如圧倒的強者に対するバカデカい感情を見せつけてきて芸術点の高い敗北を味わうキャラなのであながち間違ってないと思う
直哉くんがこんなかわいそうはかわいい枠に躍り出ると予想できた読者、0人説
いやまさか巨大な感情を持ってた相手の眼中にも入ってなかった上その偽物(と思ってるだけで本物に近いレベルになってる)(そこを認められないのもかわいいね)にボコられるのはえっちすぎるでしょう
一話にしてでっけえ憧憬感情が明かされたことで一躍インターネット邪悪シコられキャラのトップランカーに躍り出るとはやっぱり天才と謳われただけあるやんな直哉クンは