Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
ウーユリーフの処方箋がヤバいです
何かと思って調べたら紡ロジックのとこの新作なんですねこれ 紡ロジックがたいへん楽しかったのでそのうちやりたいな……今はちょっと読むものが多くてあれなんですが……
ピンク髪アリカさん(♂)、鬼龍さんの幼馴染です
貴方が噂の
あんスタの手先です!!人魚くんの実家に関しては「追憶!篝火の流星」を読むとわかります!!どうか「追憶!マリオネットの糸の先」を読んだ後でお読みになってください!
過去編もとい追憶シリーズは全部読まなきゃなーと思ってるので読むぞ あの重量級と噂のマリオネット〜のほうが確か無料期間終わってたんでしたっけ?石を割ろう
宝野アリカ(男)はこだわりが強すぎて家にパン焼き釜作って自分で美味しいクロワッサン作るくらいクロワッサン好きです。あと美少年も大好きで、らびっつの面々を事あるごとに褒めまくり触れまくります。方向性がそこに向けばあのメンツの中でも遜色ない奇人ではあるんですが、いかんせん平常時はわりとおとなしいのが罠です。
マジかよゴッフじゃん!美味しいクロワッサンを作る以外の共通点ねーだろ!!!あんスタくんはあれですよね 相手への愛情表現がトンでる人がけっこういるよね(オブラート)
スカウト!エキセントリックお読みくださいましてありがとうございます!
男性版宝野アリカ様の手に持つお人形は彼の人格分裂の結果です!ヤクザ会長の策略で自分の舞台を崩され精神に異常をきたした結果、自分の心の柔らかい部分をあのお人形に移動させた、と月姫フォントの使い手さんに認識されています。
ですがアリカ様(♂)がお人形を置いてその場を去った後に喋り出したことがある点と(そのへんは先日のスカウトノクターンで)、彼が昔好きだった幼馴染の母親を模しているらしいことから、オタクからは心霊的なものを疑われてもいます、
俺がメチャクチャなキャラの覚え方してるせいで文面がメチャクチャになっている 心苦しい(人名を覚えろ)人格分裂なんだか心霊現象なんだかこれもうわかんねえな
先程お題箱を入れた者です、こんばんは。
スカウト エキセントリックの感想ありがとうございました!!!
こちらこそお勧めいただいてありがとうございました〜、彼らのことに興味があったので今の彼らとその関係が見られてよかったし話も好きでした 過去も痛みも消えないけれど時間は進む
もうご存知でしたらスルーして頂きたいのですが、エキセントリックを読まれた後、Switchアルバム収録の五奇人曲である「Eccentric Party Night!!」をぜひ聴いていただきたいです。過去ではなく今(ズ!時点)の彼らが歌うとしたら……という夢のような曲です。宜しくお願い致します。
聞いてきたぞ 曲調も明るくてそれぞれの自己主張が強いのに不思議と纏まっていて、タイトルどおりパーティーのような曲でしたね。あの惨劇(惨劇)を経てそれでもなお消えぬものを抱いている今だから歌える曲だなと
アリカ様(♂)が小脇に抱えてる人形はマドモアゼルです。いろいろあって精神的ショックで人格分裂を起こしたアリカ様(♂)の優しい部分が彼女です。特殊な多重人格みたいな……
モデルは幼馴染(鬼龍さん)の亡くなったお母さん
人格が分裂したの!!???だから最後らへんで「声は聞こえなくても共にある」みたいなこと言ってたんですか?へえ……鬼龍さんのお袋さんああいうキャラしてそうなのはわかる
西郷さんの考えと語り口が大好きです(突然の告白)西郷さんは考察とこじつけの境界はどこだと思いますか?自ジャンルはコンビニの謎本みたいな考察が多いのですが、それとしっくり来る考察の何が違うのか考えたら行き詰まりかけたので参考までに西郷さんの見解を教えて頂きたいです
コンビニの謎本みたいな考察が多いジャンルとは一体……!?そうだなあ まず前提として考察って例えば「ここはこういう意図があったのではないか」と読み解いたり明示されていないモチーフや世界観の隙間を
鬼滅が連鎖中に軸がぶれた〜といろんな人が話してるのを聞いてそうかなぁ?と思っていたので西郷さんの感想を読んで安心しました。連載中は善良な医者黒幕説とか実はこっちがお館様の先祖説とかいろいろありましたが単に無惨様がアレだっただけでしたね…
鬼滅、軸がブレたことはマジで一度もなかったと思うんですけどね俺は。一貫した軸が通ってたから面白かったとも思っており 単に無惨がアレだっただけ本当にそうなんだけど身も蓋もなさすぎて笑う
無惨様は短編集の時川さんみたいな性格してたらもう少し恨みを買わずに済んだ気がします
でも時川さんはテンション上がりすぎて潜伏場所潰したり癇癪で医者の頭割ったりしなさそうですね…
時川さんはもちろん大抵の人間は癇癪で世話になってる医者の頭をカチ割らないんだよな……過狩り狩りの鬼は鬼滅の鬼とちがって「闇に乗じて人を喰ってる種族」みが強いですよね 世渡りもうまい
あんスタ本日の無料公開エピソード『スカウト エキセントリック』ですが五奇人である彼らの穏やかな日常とが描かれていますので、もしお時間がありましたら
そんなわけで読もうと思います
あんスタの年齢制限については上げたくて上げてるわけでもないだろうし、リベポなどの発言については修正済みなので、おそらく新キャラがパチンコ(ギャンブル)常習者であることそのものがひっかかったのでは?と思ってます。どちらにしろ年齢制限の経緯については推測でしかないです。
ジャンプラも17+なことを思えば……
パチンコは……パチンコはいかんのですか……?ジャンプラが17+なの本当面白いんだよな、少年とは
青の祓魔師読了お疲れ様&ありがとうございます!以前無料公開をお伝えした者です。こちらが思ってた以上に楽しんでいただけてとても嬉しかったです!!
(これは余談ですが、私は根っからの青エクの民なので、西郷さんのアイコンを見たときルシフェル様の仮面に見えて3度見くらいしました)(懺悔)
25巻も読んでくださるとのことなので、既にご存じかもしれませんがもう発売されているので、いつでもお好きな時にお読みくださいね…!
世界設定も楽しくて、その中で学び識り傷つきぶつかり変化しながら今を生きる彼らにも好感が持てて面白かったです〜良いジュブナイルを読んだ 有難うございました 25巻もう発売されてるんだ!?読もう……
スカラビアは公式のヘイト管理能力が試される関係性ですね…
物語上のベビーフェイスとヒールのニコイチ関係性はなーどちらかに視点が偏りがちだからなー ツイステくんはヴィランたちの話でもあるので余計に緻密なヘイトコントロールが求められる部分は大きそうだねっておもう
推しをブラコンやモンペにされる外界が嫌でその界隈を絶ってる者なのですが、鬼滅に限らず二次創作で度々起きるこの現象何なのでしょう?
原作にそのような描写があったキャラなら全く気にならないのですが...。
俺にはよくわからんが、特定のテンプレートを当て嵌めないとまともに認識できないんじゃないですかね(悪口?)(まあ悪口)
カリム・アルアジーム、めちゃくちゃ口悪く称すると馬鹿で愚かな間抜けなのですが話を聞くモードに入るとスっと聞き上手に変わったりマイルドな言葉遣いで人の本質を見抜いてアドバイスしてきたりなど、そこに知性というか作り上げられた愚かさのようなものを少し感じてしまって体調を崩します。気質として元々明るい人間だとは思うのですがその上に重ねられた忘れっぽさや感情を深堀しないおおらかさは防衛反応的なものなのかなと……。
そんなカリムが登場するオススメパソストはトレイ先輩の運動着、カリムの運動着、実験着、ジャミルの式典服です!人の良い所ばかり探して良い奴だなぁ!と臆面もなく言うので悪人からはめちゃくちゃ嫌がられるんですけどそこがめちゃくちゃ愛しい男なのでよろしくお願いします。
ラッコちゃん、元々の性格が大らかで人好きのするところが大きいと思うんですが生存戦略的に培った部分も感じられるので掘れば掘るだけいろいろ考えられるキャラですよね彼は ラッコちゃんけっこうすき
ファフナー無料は6月いっぱいまでなので気をつけてネ
フォロワー……アリガト……アリガト……
あんスタ、ライターがガソリン頭からかぶってる感じです
こわい(率直)
からくりサーカスの解釈で家族関係が地獄になったものです!!解釈ありがとうございます!!!めちゃくちゃ参考になりました!!!!自分でも読み直して自分なりの考察で母親を『殴』ろうと思います!!!!!でも母は才賀勝強火担で再会シーン欲しかったよ〜!と嘆いていたため、悪気はなさそうなので折り合いをつけて家族で楽しくからサーに狂おうと思います。ありがとうございました!!!!!
その きもちは わかる でも才賀勝と加藤鳴海が再会してしまったら勝さんは鳴海兄ちゃんの弟になってしまうし鳴海兄ちゃんは宇宙に行こうとするからあの選択をとった勝さんがすき……