Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
遅ればせながら鬼滅の小説第3弾と今週号のジャンプを読んだおばみつ限界芸人なんですが、おばみつが周知の事実(公式)であり俺たちの希望だったチェーンソーマンが一気に地獄が幕開けた今、おばみつの香水を重ね付けして光の力を纏う以外に出来ることがない気がしてきました
おばみつが「周知の事実」であることが確定した今、おばみつハッピーセットを身に纏うことで光ん力が体現できてしまうというわけ 生前契約悪魔って何!?
こんばんは、西郷さん新規フォロワーです!えっ…不死川兄弟やばすぎませんか?鬼滅はアニメしか見ていないんですが、西郷さんの一連のツイートを見て、全くと言っていいほど知らないはずの不死川兄弟への感情が爆発しました。度し難いです。鬼滅読もうと思います。ありがとうございました!
あっどうもありがとうございますこんな辺境まで御足労頂き……わー嬉しいです、自分のツイートで好きな作品に興味を持って頂けると最高になれるな!面白いですよ!!
こんばんは!あんスタの手のもので実家がテイルズのものです!
個人的にですがベルセリアをクリアしたあとにズ!!のメインストを読むと倍増楽しめるので…ベルセリア…ぜひ…!
「君が君らしく生きるためのRPG」というジャンル名を噛みしめられます。姉弟と義兄妹を存分に浴びてください。
君が君らしく生きるためのRPG、ジャンル名がめちゃめちゃ良いな……復讐に真摯できょうだい感情がたくさん浴びられる作品と聞いておりますのでいつかやりたいです、まずMacBookと和解するとこからだな
勝てないから30~40巻近く逃げ続けた男vs千年間無駄に生きた鬼 ファイッ!!
決着がつかないまま第三者の被害だけ増えそう(最悪)
こんにちは!!!!やべぇウツボ目当てにツイステを始めたら2章の褐色肌の傾国の美女(男)の沼に落ちた女です!!!!!私の推しのお耳が!!お耳がキュート!!!顔だけはいい推しのお耳はとってもキュート!!!2章後に「どうして実家に千鳥ノブみたいな家臣がいなかった?『褒めろというとる!!!!褒めろ!!話を聞け!!!聞かず嫌いか!!!!こいつら話をほんまに聞かん!!大吾より聞かん!!』とキレてくれる家臣のノブがいてくれてもよかったんじゃないか?」と私怨で拗れまくっていた俺の推しは!!!お耳がキュートだと自認する自尊心ゴリゴリの男でした!!!勝!!訴!!
勝訴しているオタクを見ることは健康によいとされています 生まれた順番というどうしようもないことで決められた宿命には倦んでいるがそれはそれとして自尊心と自己肯定感はゴリゴリに完成されてるおじたんいいよね
西郷さんお元気ですか。満を持して始まった胎界主第三部では先週、イケオジ百合主従NTR全裸四つん這い見せつけ凌辱が展開されました。私何を言ってるかよくわからないです。
なんて?
西郷さんは北斗の拳お好きですか?好きなキャラクターとかいたりしますか?
私はレイとユダが好きです!
北斗の拳好きですよ!満遍なく好きなのでこいつが特に好き!っていうキャラはあまりいないんですが、ファルコとリュウガは好きだった覚えがあります。リュウガ兄じゃん!?(気付き)
童磨殿、最後に感情を得たことで地獄で苦しむことが可能になった説を見る度に本当か〜?本当に苦しんでるか〜???となるんですが西郷さんは如何お考えでしょうか。
自分の命をかけて憎しみを燃やし続けた女に恋をしたと気づいて一言目が「デートしよ♡」の童磨殿、元は人間のはずなのに人外の初恋あじがすごい。感情を得たせいで個としての我が強くなってしまったんじゃないかという気さえします。
童磨の数少ないというか唯一のウィークポイントが「人心不感症」だったので最後にそれを人でなしの恋という形で克服しやがったから地獄の炎の熱さもわりとエンジョイできてそうな気もする なんだあいつ……
ジャンプノベライズはふわー、と読んでいて、今回も色々思うことはありつつふわー、と読んだのですけど、不死川父がキメ学であっさり亡き者になっててガッツポーズしました。兄ちゃん1人父に引き取られたとかそんなことは無かったぜ!弟妹も母ちゃんも存命だ!
あと多分玄弥には安定した職(公務員とか)につけ、てキレてる可能性が高まってそれも思考実験として楽しいし、原作さながら兄にビクビクしつつも強く出られなくても絶対にひかない、部活もやめない図太さがあると最高だなーー!!!(幻覚です…)
キメ学時空で早死にした男として処理される糞親父面白すぎんだわ 数学教師、一家を支える大黒柱だから玄弥にも安定を望んでそうだしそれとは関係なく数学と相思相愛なので笑顔になりましたね ウフフ
鬼滅の「幸せになるために生まれてきた」という話、幸せを感じるひとを最大限増やす、用は最大多数の最大幸福みたいなことなのかな〜と思うのですが、その上で「幸せ(個人的快楽)になる条件が達成不可能」な兄上を出してくる手つき、誠実ではあるんですけど壮絶だな…と思います。だから殺害ではなく自殺で処理したんでしょうか?
「幸せになるために生まれてきた」、無一郎や玄弥はそうだったよ、胸を張って生まれてきた意味を語れるよってだけで別に全員に適用すべきことでもないと思うんですよ。兄上は別に幸せになりたかったわけじゃないし。
ワニ先生って意外と鬼側に感情移入して描いていたんでしょうか?なんか段々そういう気がしてきました。
感情移入というか、鬼殺隊側も鬼側も「ままならないなあ、悲しいなあ」と思いながら描いてる方だろうなとずっと思ってます。お気に入りのキャラはいるだろうけど「そういうキャラです」以上の扱いしない方だと感じる
(((ふいに200話が収録されたジャンプのおまけシールで比較的シリアスなシーンの面々が並ぶなか歴然と輝く「かっこよ!」の甘露寺をみて「タイミング───!!」となったことを思い出した顔文字)))甘露寺が泣いとるんやぞ!?のタイミングで配布された例のアイコンといい鬼滅関係者には甘露寺を心の拠り所にしすぎるあまり迷走してしまう愉快な方々がいるのでしょうか?
甘露寺を愛するあまり斜め上に吹っ飛んでしまうスタッフが複数名いる可能性がある……?甘露寺 それは 君が見た光 幸せの桜餅 甘露寺
度々すみません、我妻善逸激突死亡オタクです……「飛車」「竜王」「目を開けて戦いに挑んだその時」で最高の最高の最高になってしまったのでもうとにかく株主さんと箱の先方さんにお礼をさせていただきたいと思い参上しました……本当にありがとうございます……幸せな家族に憧れていた孤児の少年が大好きな女の子と結ばれて温かい家庭を築いたということ、世界が最高すぎて無敵になりますね……善逸……好きだ……ありがとうございます……
あの何より辛い戦いにしっかりと目を開けて挑んだ善逸が火雷神を呼ぶという構図めちゃめちゃめちゃめちゃすき 最終回で善逸が優勝したので我妻ァ!お前やったなァ!と拳を天に掲げてしまいましたよね、お前が好きだ
継国巌勝が原初になってしまったオタクです。21巻コソコソで渋顔になりつつも批判はナンセンスだし、合わないなと悶々としていた頃に、◯◯◯界隈なるものを観測してしまい、そっちにだけは推しの尊厳の為に是が非でも堕ちたくないと他山の石理論で誓いました。
西郷さんの客観的な継国ツイートでなるほどなと感心しながら自分には見れない景色を提供して頂いて参考になります。
西郷さんが推しに狂う様子も爆笑しながら眺めるのが清涼剤になっているので、今後も健やかに狂いお過ごしください。ありがとうございました。
合わないな〜と思うこと自体は自由ですよね、そんなのいくらでもあるし……作品や作者に謂れなき中傷を浴びせるのが無理すぎるだけで 自分はコソコソで肌艶が良くなった類の人間ですが参考になってるなら嬉しいです
どうでもいいんですけど西郷さんの「フォロワー!」呼び、迸る感情が先走ってる感があってめちゃくちゃすこです
フォロワー!ありがと!
二次創作云々の話を読みながら人の欲望や趣味をdisるのはお門違いですよね…と考えていた折にゆるふわボーイミーツガールおばみつを書いた数日後に悲痛な恋情が開示されこれまでの自分の創作が一気に解釈違いになり数日前までの自分が全力で牙を剥いてくるというちょっとした地獄を味わったことを思い出し神妙な顔になったおばみつ限界オタクです、よろしくお願いします(?)
フォロワー!俺も179話で心の傷を負った勢いで書いたやつが推しの「強度」を思い知らされて無理になってしまいました……弱いのは俺……でも俺たちは創作という狂気を瞬瞬必生しているから……
ノベライズの解釈大勝利おめでとうございます!
お館様の首を手土産にする継国巌勝で完全優勝した言峰綺礼のオタクです。
彼らの求道者属性・外道であっても下衆ではない悪役としての格の高さが以前から大好きだったのですが、21巻で概念が接続されすぎて20巻の無惨様勧誘シーンを「汚いzeroガメッシュだな…」という目で見てしまいます。
汚いzeroガメッシュ。言峰と兄上はその先に何もなくとも追い求めた求道者としての強度や悪鬼外道だが下衆ではないところ、あと面の皮分厚めでその場のノリも強いところなんかに近似を感じて好きだな〜となります
はじめまして。からくりサーカス、アニメでしか見てなかったのですが、株主さんのツイートを見て原作も読んで見ようと思いました。すごくカットされてるのは感じてはいたのですが、まさか43巻分を3クールにまとめた狂気のアニメだったとは知りませんでした…。こうして作品にふれる機会をいただけて嬉しいです。いつもすっきりするツイートをありがとうございます。コロナやら天候やら穏やかでない世界ですが、どうかご自愛ください。
そう!からくりサーカスの原作は全43巻あるのである!10クールくれ 原作にも触れていただいて嬉しいです、やっぱり自分の中で原作からくりサーカスは何にも替え難い大好きな作品なので……ありがとうございます
鬼推しではないものの鬼推しの人達の感想・考察を啜るのが三度の飯並みに大好きなオタクです。21巻発売で単行本派の新鮮な感想を啜れるとワクワクしながら検索したらとんでもない界隈を観測してしまい、スペキャ顔になりました。鬼側に多少肩入れしすぎた意見も出るだろうなと胃に収める覚悟は常々してたのですが、作者disは受け入れられず普通に腹を壊しました。後で再チャレンジしたら言葉にしたくないぐらい酷い罵倒を見てしまいもう検索するのはやめようかと心が折れかけたのですが西郷さんの継国ツイートがスーッと胃に効き元気百倍勇気盛り盛りになりました。これからヤバめの界隈は先回りしてブロックしつつ感想漁ってきます!本当にありがとうございました!
普通にキャラ名とかで検索したらバッと出てくるから頭痛くなっちゃうんだよな……俺かなり大量に先行ブロックしてるのにそれでも出てくる 健康に貢献できてよかったです!感想漁りはいのちだいじに
「頑張れ善逸お前が飛車だ」
しばらく前のこの株主さんのツイートがずっと心に残ってます。本当に今更過ぎるのですが、これ見て凄い嬉しくなったことを覚えてます。
飛車は敵陣まで一息に踏み込むことが出来る駒で、敵陣に到ったら竜に成る。竜は雷を連れてくる。だから善逸は飛車なんだ。ってことまで考えて凄い気分が高揚しました。おそらく株主さんはそこまで考えてなかったと思いますが。
数ヶ月前のツイートを未だに内心で捏ね回してて、そろそろ忘れないといけないかと思い箱にお届けしました。株主さんの善逸や雷兄弟語りが、推してない分フラットで大変健康によくてとても好きです。これからもこっそりFF外から見守らせてください。
飛車は竜王に成り竜は雷を連れてくる、素敵だな……本編の話をするのなら、ずっと眠りの中にいた善逸が目を開けて戦いに挑んだその時彼は竜王に成ったんだろうなぁと思います。「飛車のような人が好き」な禰豆子すき