Ching Poyanさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
ヴィム、息子への仕打ちやウオオやるぜ暗殺!!!!を見てると「なにこの親は……(呆れ)」とクソデカ減点しちゃうけど、高性能で超カッコいいMS作ったぜ!!!ギミック盛り盛り!!!!!されると「こんな男の子好きそうなモン作りやがってよ……(歓喜)」ってクソデカ加点しちゃう 心がふたつある ヴィムは地獄で反省しろ
ヴィム、経営者としてもパイロットとしても優秀だし親分気質で慕われるのわかるけど本当にガサツであらゆる面がめちゃくちゃダメな良くないマッチョイズムのオッサンなので噛めば噛むほど味がする
拙僧が悪い子になったら、叱ってくれますか…?
出たな拙僧桜説
私、気がついてしまったんですが、蘆屋道満って………「I beg you」なんじゃないでしょうか………!?
ンンン堕ちた小鳥にそっと触れるような哀しみを下され!!!?????
いつも端的でキレのあるツイートのファンです。目についた短所がめちゃくちゃ評価を下げて万人の納得する善性がなくてはならないみたいな風潮に恐怖を覚えることもあるので、フラットな視点でのツイートめちゃくちゃ好きです。今作はそこら辺もテーマのひとつなのかなと感じます。
フラットかな!?フラットでありたいとはずっと思ってるので、そう在れているのなら嬉しいですが 水星の魔女、子供も大人も多角的にいろんな捉え方ができるキャラクターが多くて楽しいよね
娘の遺体を掘り当てるの2の第3話だったと思います。ゾーンのやつ。
有難(アザ)!!!!トリックまた見返せるの嬉しいね〜〜〜
カジュアルな〜に同感しました。水星の作品では同性愛がメインテーマで無いし、そこにフォーカス当てすぎるのも逆にどうなんだ?もっと自然なこととしてて当たり前に存在して欲しいとい気持ちです。
そう、そこにフォーカスされてないこと自体に「特別なことなんかじゃなくない?」という意識を感じてけっこう好きなんですよね 4クールくらいあったら他の同性カップルもフツーにその辺にいそうな感ある
23話の姉妹・兄弟愛はどちらの組も愛情にあふれていて最高でした。
妹・弟は命を賭して姉・兄を止めに行き、姉・兄は自分より妹・弟の生存優先の策を取るのが、大事な相手だからということをありありと見せつけてくれましたね。
こんな完璧な姉妹愛・兄弟愛をお出しいただけたこと本当に感激でした。
ねー、親子間もですがまさに「譲れない優しさ」の話をしてて良かった……エリクトとスレッタなんか互いにとにかく話を聞いてほしくて不殺を保ったままボコスカやり合ってるのですごいことになっている
西郷さんのツイートいつも楽しく拝見しております。以前お見かけしたお胸の発育良好なグエルくん♀のイラストがめっちゃ美人でどことなく憂いを帯びた表情?が大好きです(うろ覚えですみません)。
自分も西郷さんみたいに美人を描けるようになりたいです。
え〜!?照れる〜!!!!褒められるとハッピーになるのでメチャ嬉しいですありがとうございますオホホ
ガンダムのネットミーム、一度取り込まれると平気で十年以上手を変え品を変えネタにされ続ける一大コンテンツ
最近、ダブルオーの頃のミーム(通称GN独房)にエリクトが取り込まれたらしいです
逆襲のシャアの巴投げとか永遠に擦られ続けているの、すごいコンテンツぢから ウソでしょエリィ……
トリック回、どのシーズンか覚えてないんですけど殺された娘の遺体を犯人に掘り当てさせるためにインチキ演じてた透視能力者の話が印象に残ってます…ずっと頭のおかしいインチキ霊能者のフリして犯人が逮捕された瞬間正気に戻ったのがゾクっとしました。
この話の西郷さんの感想聞きたいです!
見た気はするんだけど具体的に思い出せねえ!!どの話だっけ!?配信で見たら感想言いますわね
トライガンは読んだことありますか?あの作品もかなり兄弟な作品なので
トライガン好きですよ!!!ヴァッシュとナイヴズの関係よいですよね……スタンピードのほうまだ見られてないから見なきゃわよ
水星の魔女、キャラが下手な死に方すると後々大変な目に合わせられろのではと戦々恐々で観てました(オルガの方を見ながら)
悲しい……ことだったね……本当……
グエルラウダが生き残れたの、二人とも殺しに全く慣れてないからフェルシー間に合うまで決定的な瞬間が訪れなかったからかなと。
ガンダム他作品だとMS乗る奴みんな歴戦慣れっ子なんでキッチリトドメまでいっちゃう
というよりグエルは本当に殺す気がない(牽制と迎撃だけでとにかく暴れてるラウダを止めようとしている)しラウダもラウダで感情のまま暴れてるって側面が強いですからね……なお兄は親父にキッチリ止め刺した模様
アニメ2話でフェルシーちゃんの「私のパパが言ってたー」発言で最初はパパっ子なのかと思ってたけど、実際にはデリングと関係が悪いミオリネに向けた嫌味であった事が判明した小説版。
一応ほんとにパパっ子ではあると思うんですけどあれはキッチリ嫌味のつもりで言ってますよ、が明言されたの良かったよね
クソデカ感情回想入ってグエルが火花散る機体でラウダを突飛ばした時、マジで「終わった」と思ったんですよね
グエル・ジェタークならこういう最期かな、と想像はしていたけどもいざその時が来るとここで彼は終わるのかと
いるさっ!ここに一人な!
(逆光に照らされるフェルシーのカットイン)いや今更死なねえだろ!って思ってましたがそんな俺でもいきなり回想入ったのは流石にビビった マジで死んだかと思った
そういえば1話でミオリネさんが「こっちじゃ全然ありよ」と言ってる割に、同性愛者は出てきませんでしたね…
一応プロローグにそうかも?ってなる二人はいましたけど、それ自体にはあまり焦点を当ててない要素ではあったように思いますね 「そういう世界観なら同性カップルもっと見たかった」って意見が出るのは結構わかるよ
ガンダムという作品で、すれ違ったふたりがモビルスーツで戦い始めて両方いい感じに生き残るのマジで凄い事なので、つまりグエルとラウダは凄いです。フェルシーは超凄いので今後永遠に語られると思います。
フェルシーさん(敬称)の偉業は未来永劫讃えられることとなろう 手始めにジェターク本社にデッカイ銅像とか建立して復帰したペトラも一緒に四人で記念写真撮ろっか
現在FF16をまったりプレイしているのですが、進むたびに私の中のイマジナリー西郷さんが悲鳴を上げてます… 早く本物の西郷さんの悲鳴も聞きたいので、是非プレイできそうな環境が整い次第、放送してくださると私の心が潤い生きる糧になります。
FF16、やりてえ〜〜!!!兄弟と犬と高品質なぶどうのことだけ知ってます 14も進めたいんだよな 時間が無限に欲しい
はじめまして。
私事?ですが、ワンピースのコブラ王がめちゃめちゃめちゃめちゃ好きだったので、死亡が確定してしまい、とても悲しかったです…。
ほとんどリアルタイムでアラバスタ編見てたのですけど、震えたんですよね、戦争を締めくくる王の言葉……。
あのどうしようもない戦争で、「失ったものは多く、得たものはない」「過去を無き者には誰にもできない」「生きてみせよ」を堂々と言い切る王、間違いなく強いし、その娘であるビビの、「見苦しくたってかまわない、理想だって捨てない、私はこの国の王女よ、お前なんかに屈しない」も大好きで…。
Tボーン大佐とコブラ王、本当の本当に悲しい。
Tボーン中将といいミョスガルド聖といいコブラ王といい、惜しい人たちが時代のうねりに飲まれて死んでいくの、素直に悲しい アラバスタリアタイしてた人は余計にキツそうですね……最後まで誇り高い王だった
パメスコは2でMS動かせて3でガンビット操作可能、4で性能限界突破という設定だそうですが、3でも強化人士の4号が苦しそうなので同じスコア使っていたラウダ君は異常な強靭さを持っていそうですね
ビットブンブンビーム連打しすぎて途中ちょっと疲れて棒立ちになってるの笑い事じゃねえんだけどちょっと面白いんだ