今週の輝けないワセジョ@12/28爆誕さんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。
ワオなら中央法が早稲田商に意見すんなやwwwって言って家出するね
おう、、イキリだ
センター側からの取消が心配というのはお察しします.しかし,母親が留学先の選択に反対したため本来受けられるはずだった資金面での補助が得られないこと,自分自身は留学の意思に揺らぎがないこと,そのためには取れる手段を尽くして資金を工面するつもりであること等をセンターで伝えて説得の協力を要請しましょう.いま実行可能で現実的な手段はこれくらいかと思います.とても見ていて心苦しい状況で何もできず申し訳ありませんが,せめて貴方に害のない着地点に状況が落ち着くことを祈ります.
とりあえず、お金云々の話は置いておいて報告だけでもする。こういうことがあったと。
「海外の大学蹴って早稲田通ってるわwww」って東大落ち早稲田のやつよりワンランク上のイキリ芸できるからセーフなんちゃいますか?
交換だからむしろそれ悪印象やん
あなたは勝手に選択肢を絞っていませんか?現状親を説得するのは不可能だと思っており、どのみち(大学の名誉のために?)留学も院進も辞退するとお考えなら、突然辞退するのも留学センターに相談して内定取り消しになるのもスタッフからは同程度に迷惑なのではないでしょうか。本来、留学センターも大学院も辞退してほしくはないので、相談してくれれば何らかの対応を考えますし、仮に最悪の事態となってしまっても予め相談していたら心証はマシです。むしろ、突然言われるより前もって言ってくれたほうが、新しい候補を立てるなどの策が立てられます(勤め人の置かれている状況をご理解いただけるのであれば、同じバッドエンドなら可能な限り早く一報入れてほしいものです)。本当に大学のためを思うなら、相談をするのが親切です。晴れて行けることになるのがベストです(し、小職もあなたの幸せを願っております)が、いずれにせよ真摯に対応したいと思っているなら、実際に行動しないと口だけの人間になってしまいませんか?Twitterで「大学のために」とおっしゃっているその優しさ・責任感が、パフォーマンスでないことを切に願います。説教臭くてすみません…
わかってるけど、仮に相談するじゃん?めんどくせえなあと思われて取り消しにならないかこれが心配や。本当は行きたいんだよ。院も留学も。昨日から私寝てませんし働きに行きましたし今日なんかご飯も食べてないです
冷静に考えてまずは親を説得してくれとか冬休み明け親交えて面談とか言われるぐらいの対応を予想してるならとりあえずセンター側に情報共有しといた方がよくね?親の説得とか冬休み〜とか要するに現状維持じゃん
そうだな。とりあえず今出かけてるからそこからまず頑張ってみようと思う…それで明日あたり行こうかなと
悲劇のヒロインお疲れ様です
はあ
親にサインしてもらうのが皆ハッピーだと思うから頑張って説得できたらいいね!わおさんにとっていい結果になればと思います
ああ…もう涙しか出ない
「自分だけでなんとかしなきゃ」と思いつめ過ぎなくていいんですよ?「なんとかお金は工面します」とか「親を説得します」とか、現状から考えるとかなり厳しいように見えるので、留学センター経由で大学側からももう一回説得してもらいましょう?大学側も誓約書を反古にされては困ると思うので、協力してくれると思いますよ。
めんどくせえなあこいつの代わりならいくらでもいるとか思われて取り消しにならない?それが心配。でも自分で合法的に金の工面はしたい。許されることならなんでもします
サラ金が1発で何百万も貸してくれるわけねーだろwww
100万借りる。あとは留学中の長期休みに一時帰国してバイトする
何があったのか端的に説明して
留学を蹴らない旨の誓約書にサインした親が決まってから2週間後にやっぱりやめてと突然キレだし、金を出さないだの言い始めた
金を工面するってどーやって?俺がセンターの人間だったら世間知らずのガキが無責任な発言してるってしか思えないんだよな
サラ金だよ。後から自己破産するわ
せっかく英語頑張って結果出したんだから留学行ってほしいな...
ああ…マジでどうしよう
どうか行かせてくださいはセンターの他人じゃなくて親にゆうセリフだろ 留学終えたらしっかり働いて学費返しますってなんでゆえんの?
言っても無駄だし今言ったら余計に親も怒るでしょ。今は親とは冷却期間や
彼氏罰ゲームで付き合ってくれてるよ
それはどうでもいいからマジで今回の件なんとかしなきゃ
留学じゃなくて海外で就活しろや 向こうの生活費も親もちで就職の見込みもなくダラダラニート養成するなんてどんな罰ゲームだよ
それ親と言ってるかと同じやん
留学センターには早めに状況共有したほうがええで。相談はしたくなけりゃしなくていいけど。状況共有が遅くなればなるほど、留学センターも大変になるし、受け入れ校も大変になるんやで。
「どのみち、留学辞退するんだから変わらない」んじゃなくて、「留学辞退するにしても、前もって(大学経由で相手校に)報告(や相談)をしたら、叙情酌量の余地がある(=来年度も早稲田の枠が残る率がどんと上がる)けど、いきなり「留学辞退します」だと叙情酌量の余地がなくなる率がどんと上がるで。
辞退したくないねん、本当はね。本当に辞退したくないサラ金で借りてでも辞退したくないんだよ本当は
だから明日頭でも下げに行こうと思う。怒られるのはわかってるけど、本当は行きたいんですと
ワセジョさんぐう聖で草
無理せずにもう少し自分の欲に正直になってもええんやで
ていうか本当は行きたいよ。欲を出すならば
大学はお前のことなんか眼中にねえわ もともと炎上したのもその高すぎる自意識からだろ 愚者ですら経験に学ぶってゆうのにお前ときたら
今回の件どう見ても理不尽なリアル炎上やろ
早稲田の留学センターがそんな事で面倒くさがって留学取り消しするようなとこじゃないことくらい考えんでもわかるでしょ。いつまで駄々こねてんの
明日行くしかねえかな…もう怒られるのは覚悟で親を説得するよう頑張りますとかバイト戦士になりますとか言って頭下げるしかない
今回の交換留学は早稲田の誰かと争って手に入れたものなの?
もしそうであったら今すぐ辞退して、繰り上げで落ちた人を交換留学にするだけだしそれも1つ手じゃない?
ワセジョなら実力あるとおもうから来年以降留学行くのじゃだめなの?
とりあえず今この状況を回避するならこれがベストかと…
頑張って下さい!
あのね、辞退したらこれ二度と留学する権利なくなるで。そんなことできるわけないやろ。