あなたもほめてあげましょう




つこさんさん。📚🐕さんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

じっこうはんはーえらいひーとー
うそおおおおおおお!

ほんとおおおおおおお!
かどうかはこれからあきらかに!!!
なるかもしれなくもなくもない!!!

終わらなそう…!って思いましたw寒い日が続きますのでご自愛ください。

そうでしょう! 26日でこの話で終わるわけがねえよなあ!
ありがとうございます、たくさん着込みます!!!

はじめまして。「ぼくのお姉ちゃんは悪役令嬢」を泣きながら読んで、ソノコさんも読んでみようと思いました。まだ初めの方ですが、とても面白く読ませていただいています。今後の展開が楽しみです。応援しています!

ぼくあねからソノコとは
うれしい、泣いてくださってありがとう
あの話は数年温めていたので、書けてよかったです
ソノコはまた違った味わいだと思いますが、たのしんでいただけたら幸甚です
読んでくださり感謝

おやすみすることを謝らなくていいんですよ。ここでおやすみしなきゃ!って自分の状態を自分で見極められてえらいです。ゆっくり英気を養ってください!

読者さんが泣かしにきよる……ありがとうありがとうありがとう……元気なソノコを書いてあげられるようにがんばります!!!

くんれんされた どくしゃなので
いくらでも まてます……!!
おんみ ごたいせつに。

ありがとうございます!!!
まっててくれるってしんじてた!!!
がんばります!!!

他の作品を拝読しましたが、何気に社会的な重いもの描ける方なのでしょう。転生弟さんの話は描写は普通でしたけど最後のシーンで色んな重い思いが溢れて最後涙でました。
そのこさんのお話も、このまま話のテンポを維持し愛されキャラのままのそのこさんというキャラが確立したら、多分どの世界観でも、どの設定でも愛されるような気はします。
てか、もうそのこさん違う世界でパックンの大冒険みたいに漂流してほしい。あと、そのこさんの頭の中の独唱はわかりやすく、共感しやすくまたストレスがないです。とくに仕草描写がとても可愛いてす。わざわざ狙わなくて良いのでそのままでお願いしたい。がんばえ~

社会的な重いもの、わたしすげえ!
ぼくあねも読んでくださって感謝、書きたいことは書けた作品だと思っているのでなにか受け取ってもらえたならうれしいです
ソノコはきっとあのままですね
応援ありがとうです!

ご無理なさらず、ご自分で納得いくものを書いて下さいませ。

ありがとうございます、そうしたいです
励ましの言葉感謝します

フブキイベントくるくる〜!!

たぶん2,3話先! もうちょっと待ってて!!!

あああ吹雪の運命の日がもう明日(かもしれない)……!
楽しみではありますが、なんと言うか表現が大変そうなのも分かりますので、明日でも明後日でもその後になっても、更新は気長に待ちますので……!

吹雪は週末から週明けにかけてだから、もうちょっとだけ日常パートが続くんじゃ
ここ数話が正念場かもしれぬです、ソノコも書き手も

マダムたちが幸せになりますように。

うわあ、うれしい、ありがとうございます!!!
そう思っていただけてうれしい

ソナコ詰めどころではなーい事態に(汗)
ど、どうなるのかかていもんだい!

ひとさまのおうちのことだから、踏み込むわけにもいかないという……さてどうやって決着がつくことやら

ゆ・る・さ・ん !
ごかていのじじょーあろうとも!
ぼうりょく、ものにあたるのは
ゆ・る・さ・ん !

これはほんとにあっちゃならんことですよ……
怒ってくれてうれしい、無事解決するように祈っててほしい

ソナコ、恐ろしい子……!!

その距離だと、徒歩4分くらい、400メートル弱かな?

おお、4分くらい! ありがとうございます、そのかんじで行きましょう!
さて、この後どうなるんでしょうかねえ……

とっても面白い!
続きが楽しみです〜!!

ありがとうございますううううううううう……
そう言っていただけるとまじで気持ちがあがります
がんばって書きます!!!

どんどん素敵な人が出てきますね❤️

すてきって言われて素敵♥
出てきっぱなしでごめんね♥

まさかのえらいひと!
かんがいい!

ふつーのおっさんがじつはすごい人っていうシチュいいよね!!!
どう活躍してもらおうかな

とってもとっても面白い!!

やったー!!!
ありがとーーーーーーう!!!

よっしゃー!
大人の遠足、蒸気バスの旅よー!(下見)

ちゃんと下見できるんでしょうか……もうそれが心配で心配で……
お弁当は持たせるスキがなかったです

ほほーん、なるほどー?
楽しみです!

どうなるんでしょうねえ……ほんとこの話は書いてみないとわからないから困る……

更新ありがとうございます、日々の楽しみにしております。本文中の「今日が一番若い日」に背中を押してもらったので、お礼を言いたくなりました。
数年前、個人的に大きな出来事があった時に「やる気とお金さえあれば南極だって行けるんだ、どこに行って何をしても本当は良いんだ」と不意に気付いて以来、何かをやりたいと感じた時はその気持ちに従うよう心がけてはいたのですが、最近は自身の気力体力の低さについ後回しにしがちになっていました。
安易な方向に流されず、少しづつでも実行していきたいとの気持ちをお陰様で新たにできました。
園子さんは行動に移せる人なので見ていてとても元気づけられます。

ありがとうです! 今日の更新分はとても好きな場面なので、そう言っていただけたことがとてもうれしいです。わたし自身もソノコから元気をもらうことがあります。何気ない彼女の言動が心を動かせるだけの力を文字数


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方