あなたもほめてあげましょう




takasagoさんを
あなたもほめてあげましょう。
匿名でお届けいたします。

0

匿名でお届けします


過去の返信

何をほめられるのがうれしいですか?(^∇^)

言われてみるとわかんないですね

京都工芸繊維大学ってどんなイメージ持たれてますか?

名前の微妙そうな私立っぽい響きの割に工芸・繊維以外の工学の分野でバシバシ成果出してる国立なのは知ってます それ以上のイメージは特に、、

好きなもの変わらないですね
一途…?

だと思いますよ

カツ丼が一番太るよ。カツ丼きらいか?

好きだけどそれなりの量食ったらしばらくなんも食えないと思う

お互い言葉が通じてないからどっちもどっちかな、と思う

傍から見るとそういうことになってるのか なるほどな

釣り始めよう

インターネットの方ですか?水の方ですか?

台風?無事ですか…………?

温帯低気圧になったとかなんとかで,ちょっと風強い時もありましたがなんともないです ご心配ありがとうございます

takasagoさんから、えらい動画が流れてきて見てしまったんですけど!!(//∇//)

すみません

個人の事情でしょうか、
takasagoさんのページにつながりにくいです
(つд`)

おれに言われてもわかんないです

バイク、怪我しないでね
心配だから

そこがこわいのよね きもち薬飲んでると事故った時のあれが重くなるらしいし,もらい事故でも過失0:10はなかなかないだろうし 身体は死ななきゃとりあえずなんとでもなるけど社会的・道義的なあれがねえ

暑い中、音楽活動していてえらい

まあ家の中はそこそこ涼しいし…

音楽作ろうとしたら曲aのAメロと曲bのBメロと曲cのサビみたいになりそうで怖くて手が出せない

と思うじゃん キーさえあってりゃ本人しか気付かないもんだしそのうち本人さえも忘れるのよ(おれも何回かやってる)

センス良いね!!

な,なにの

takasagoさんのカレー作りを手伝いたいです!

ぜひお願いします 1人増えるとそれだけでもかなり楽になるので、、

活字喰の知り合いの者です

とてつもなくいい意味の中毒性あるメロディーラインと盛り上がりや熱さなどなど胸の高鳴る思いでした!
完成楽しみっす!

どうもどうもありがとうございます フライヤーを見てパッとオルゴールのメロディが思いついたのでこれはやっといたほうがおもしろいな〜みたいな適当さで作り始めたらなんか大変なことになってる がんばります

曲作れるのかっけぇです!

活字喰いの曲、完成をこっそり楽しみにしてます。

やってみると作れるもんですよ 完成がいつになるのかはわかりませんが早め早めでやっていきたい所存です とか言っといていきなり手が止まって数ヶ月そのままとかザラにあるので,その時はすみません…………

もう天才!!!!!!

まあ,天才だしな……………………………………………………(?)

活字喰い主題歌、イントロ聞きました。

とても好きです!
かっこいいです!
本当に海外の映画を見ているような……フライヤーのビジュアルを眺めつつMVやオープニングを想像してとても楽しいです。
あんなのを作れるtakasagoさんは凄い✨✨

どうもどうも ありがとうございます MV…………MV????(バンドも架空というかぼくひとりなのでビジュアルが存在しません)
フライヤーのデザインが良いので思いつくものも良くなったというだけのあれです

はじめまして。
活字喰関係者のツイ友にあたる者です。
映画『街外れの活字喰』主題歌
曲をつけてくれる方がいるかも!ってあたりから、「(楽しそうにしてる人のところへは自然の引き付けられる人がよってくるんだなぁ✨曲、実現したらいいなぁ)」と、
やり取りをみてわくわくしておりました。

イントロのデータ拝聴しました!
めっっっっっちゃ好きです💕
オルゴールの入りで「わぁ好き!」って目をつぶって聞き入ってたら、アップテンポに変わり
すんごいアガりました。
映画企画に関してはノータッチで楽しんでた勢なのですが、もりさんに声をかけてくれて&参加してくださり本当にありがとうございます!
今後とも楽しみにしてます。

どうもどうも ああいう全力でふざけてるというか大真面目に無をでっち上げるのめちゃくちゃ好きなのと,フライヤーのデザインがツボで見た瞬間にイントロのオルゴールが思いついたもので,これはやらないと損だなと

絵が上手い!手足の指とか身体の線が上手い!よく観察して描かれているなぁと思います。takasagoさんって多才ですね。

ヤッター ありがとうございます…………足の指はまだまだこれではいかんなと思っています 多才というかやりたくなったらなんでも手を出してみないと気がすまないのです


あなたもほめて箱を作って
みんなにほめてもらいましょう

ほめて箱を作ってほめてもらう

ほめて箱の使い方


↑ログインしなくても履歴を見れます